カテゴリー「恋愛」の記事

2019/09/26

私が悪いのか

自分が、

「およめさんに似合うだろうなぁ」
「子どもに似合うだろなぁ」

と買ってきた服は、たいていが気づくとタンスの肥やしになっている。


これは私のセンスが家族もしくは世間一般と乖離している証明なのだろうか…。

| | コメント (0)

2017/12/16

年1度だけふるわれる腕

今夜は年に1度自分が台所に立ってみようみまねで料理をする唯一の日、およめさんの誕生会だ。

メインは白ワインでじっとり煮込んだセロリたっぷりトマトソースのリングイネ。

あとキノコとタマネギとツナ!


味はそこそこ!


こんなものでもおいしいおいしいと食べてくれるおよめさん。

この料理もそうだけれども、家のそうじとか、幼児の身支度とか、不器用な自分がしゃしゃり出てやることに対して彼女は否定することなく全面的に受け止め尊重してくれる。
それはそれは拙いものなので文句の1つでも言いたくなるだろうに。


そのおかげで自分は気持ちよく家庭内担当部署を宣言できるのだ。

「オレはおフロそうじ担当!」とか、「オレは子どものだっこひも担当!」とか。


よくよく考えるとそれは完全に掌の上、さらには『ひよこクラブ』誌に載ってる「子どもをほめて伸ばす」記事と同じで…
実のところ彼女にとって我が家には手のかかる子どもが2人、という認識があるのかもしれない。

ケーキもありますよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/11/09

夫の帰りを待ちわびているあなたに

毎日娘の保育園にお迎えに行っていると、保育士の先生方やクラスメイトのお母さんたちから、

「育児に積極的に参加してて偉いですね。」
「ウチの旦那にも見習わせたい。」

などと言われることが多々あるのだが、その都度、

「自分は稼ぎが少ないからこれくらいしないと割に合わないんですよ。」
「この時間も、そして夜遅くまで、あなたの旦那さんは家族のために仕事がんばってるんですよ。」

と一考を促している。


“外の仕事でお金もたくさん稼いで、家庭の仕事も積極的にこなす”

が男としての?(言葉が古いかもしれないが)一家の大黒柱としての?正解なのだろうからどちらも不正解なのだけれども、この難しい世の中で、じゃあお金の余裕と時間的余裕のどちらを優先しますか?というのは究極の選択ながら一般家庭の宿命のような気もする。


自分は、今の怠惰な自分を申し訳なく思う一方で、何となくのんびり甘えさせてもらえている部分を嬉しく居心地よく思う一面もあり…結局、何とも言えないのが本音である。


だから夫の帰りを待ちわびているご婦人・お母さん方は、もちろん怒りや悲しみを抱いてしまうのは仕方ないのかもしれないが、目先のことばかりにとらわれずよくよく今の環境を見つめ直し考えてみてもらいたい。

それが正解ではないのだけれども、極端でバランスが悪いのもわかっているのだけれども…今の生活を築いている1つの存在を。


もう一度言いたい、
「あなたが思いを巡らせているこの時間も、旦那さんは家族のために仕事がんばってるんですよ。」


そしてたまに早く帰ってきた夫が、

「外食にでも行こうか。」
と言うのは、あなたの料理がうんぬんというのではなく、日々の家のことで疲れているであろうあなたが少しでもリフレッシュやストレス解消になれたらいいなという、稼ぐ夫による不器用ながら精一杯の気遣い、そしてねぎらいなのだ。


だからそれを当たり前と思わず、お会計の時に、

「ごちそうさま。」
と一言伝えてあげて欲しい。
昔のように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/25

ただのバカに惚れたオメェもただのバカだ!

 (前略)
 報道で事故を知った知人の中には、直接石橋容疑者を問いただした人間もいた。
 「『お前はなんてことをしたんや!』って怒ったんよ。そしたら彼は、『悪かったと思っとる』と言っとった。『向こうから絡んできたんや。思わずカッとなった』と弁明の言葉もあったち。うちら普段のあいつを知っとるけ、想像つかん部分もあるっち。近所の子供が熱出た時に車だしてくれたり、出張いうたら駅まで送ってくれたり。運転すると豹変する男もおるけど、和歩は違うち。いつも安全運転やったけ、同乗してた女にかっこつけようとしたんと違うか」(別の知人)
 この言葉を裏付けるのが、近所のコンビニ店員の証言だ。
 「1人で来ると普通なのに、女と一緒やとひどい態度なんよ。やたらイキっとお、『なんでレジそんな遅いんか!』いうて怒鳴り散らして、小銭投げつけてくるち。いつも女があおるけん。もう殴るぞと思ったこと何回もあるち」
 友人らは“安全運転”だったと証言したが、この半年、石橋容疑者は常習的に走行妨害をしていた。
 事故1か月前の5月8日、車を運転中に突如減速し、追い抜いた車を追跡して停車させ、窓ガラスを殴打。直後にも走行妨害で別の車を止めさせ、運転席のドアを蹴っていた事実が報じられている。(後略)
 (17'10.20『NEWSポストセブン』

世の女性たちに言いたい。

もういいかげん、若気の至りといえども“不良”とか“ちょいワル”に憧れ、甘やかすことをやめてもらいたい。


それがモテない男子からの切なる願いだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/09/05

嬉しくて飛び込むの

 4日午前0時ごろ、沖縄県宮古島市の伊良部大橋から同市に住む男性介護士(32)が海に転落し、約7時間後に見つかったが、死亡が確認された。宮古島署によると、男性は大橋の中央付近で欄干を乗り越え、高さ約30メートルの橋桁から転落。水深約18メートルの海底で沈んでいるのを宮古島海上保安部の潜水士が発見した。男性は交際相手の女性にプロポーズし、承諾された直後に転落したという。
 同署が転落の原因と、司法解剖で死因を調べる。男性は酒を飲んでいたという。
 同署などによると、女性が運転する車で伊良部島から宮古島へ走行中に大橋の頂上付近にある緊急車両用の駐車スペースに車を止め、雑談中にふざけて高さ1・35メートルの欄干を乗り越え、橋桁の縁に立って足を滑らせ海へ落ちた。橋桁は鉄製で、約1メートルの平たんな部分から先は海に向かって傾斜になっている。
 (17'9.5『沖縄タイムス』

プロポーズが成功し嬉しくて嬉しくて、橋の欄干を乗り越えたところで足を滑らせたのか、それとも自ら眼下に向けてに飛び込んだのか。

残念ながら我が国にはタイガースファンが流布したと思われる、嬉しい時橋から川に飛び込むという文化がある。
こういう急転直下のことが起こってしまうのだから、改めて厄介な風習だ。


何にせよ、愛する人を残し命を落とすとは傍若無人。

一瞬でも口約束でも繋がりを持ってしまった同僚女性のことを思うと心が傷む。

この数分のことはなかったことにして、何も背負うことなく、別の方向を向き直して歩んでいってもらいたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/12/10

きっかけは何でもいい

自分がかつてここまでに至らなかった経験を持っていることもあってか、長く一緒にいる大人のカップルが結婚に踏み切るタイミング、ってのは何でもドラマチックでステキなことだと思う。

例えそれが出世でも妊娠でも、望まぬ転出でも、大病の宣告でも。


秋に悲しみを分かち合った人生の先輩からの幸せの一報をこの年末に知り、今はただただ嬉しく思っている。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016/11/07

ヤった自慢

以前酒宴で、俗に言う、

“ヤった自慢”

をする女性がいた。


「芸能人の○○とヤったことあるよ。」
「スポーツ選手○○のHはなかなかよかった〜。」

などと堂々と宣言していた。


自分はそれを聞きながら、

「○○と(現在進行形で)ヤってる」なら自慢になるが、1回SEXしただけでよく自慢できるな、むしろ“ヤり捨て”されたという情けない証明じゃないか、

と、顔で笑いつつ心の中で蔑んでいた。


しかしよくよく思い返してみると、その人は四十路手前くらいの独身女性。

若い子の若気の至りだったり、家庭持ちの過ちだったら問題だけれども、それくらいの人だと、

「楽しいSEXライフ!」
「今日もヤってやった!」

と、強く奔放な性生活を謳歌していていいことなのではないか、と、お酒が抜けた後に思ったのであった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/09/12

Lord of the Rings

今日も夏休みをとって、夏らしくない家の大そうじ。

玄関を掃いて、フローリングを拭いて、クローゼットにパンパンに詰まっていたTシャツを整理していると…

「チャリン!」

と、奥から音がしたので、何かと思って覗いてみると…

あったー!


そこには、半年くらい前になくした結婚指輪が!


こんなところにあったのかー!

どうりで本棚の裏探しても洗濯機の下探しても見つからないはずだよ…。


Twitterでつぶやいたら友人が言ってくれたように、これも大そうじという機会をくれた娘からのプレゼントかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/08/04

性愛の象徴はお腹

女性の出っぱったお腹は赤ちゃんを宿した“母性”の象徴だ。

ではその逆の、ぺったんこのお腹やウエストのくびれなどは何かと考えると、それは“若さ”と“sex”の象徴なのだろう。


ハイウエストとかヘソ出しとかビキニとか、これら女性のファッションは、やはりその暗なるアピールなのだろう、と思ったのであった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/06/20

ドラマじゃない

 女性をアパートに連れ込んで監禁したとして33歳の男が逮捕された事件で、男と泥酔した様子の女性がアパートの近くの防犯カメラに映っていたことが分かりました。
 栗田良文容疑者は4日、東京のJR新宿駅で電車に乗った後、泥酔して寝ていた女性(28)を神奈川県相模原市の自宅アパートに連れ込んで監禁した疑いが持たれています。
 その後の警察への取材で、4日の朝、アパートの近くの防犯カメラに女性と栗田容疑者が一緒に映っていたことが分かりました。女性は翌日の朝に目を覚ますと、栗田容疑者の部屋にいたということです。
 周辺では同様の被害が他にも4件あり、警察が関連を調べています。取り調べに対し、栗田容疑者は黙秘しています。
 (16.6.19『テレビ朝日系』

“いくら相手が女性でも、意識のない人間を1人で引きずって歩けるだろうか”
   ↓
“泥酔時といえどもある程度女性の意識があり同意があり、ついて行ったのではないか”

という疑いと、


“女性が寝ていたのが丸1日”
   ↓
“何か薬物を使用したのでないか”

という、両極の疑いが湧き上がる、少し不可解なニュースだ。


“酔っ払って起きたら異性の家”
なんてドラマで使い古された感のあるシュチュエーションだけれども、こうして実際に起こったら事件として扱われてしまうものだったとは。


それとも登場人物がドラマに出るような美男美女じゃなかったから、ドラマチックにならなかっただけなのか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧