カテゴリー「ニュース」の記事

2020/02/06

濃厚インフレ

 中国・武漢市からのツアー客を乗せた奈良県内在住のバス運転手の男性(60歳代)が、新型コロナウイルスによる肺炎に感染したと確認されてから1週間となった4日、県は記者会見を開き、状況を説明した。入院中の運転手は快方に向かい、県内の濃厚接触者17人も発症はしていないという。また、県は、県保健研究センター(桜井市)で検体検査を始めたことも明らかにした。 
 記者会見した鶴田真也・県医療政策局長によると、バス運転手は、県内の感染症指定医療機関で室内の空気が外に漏れないように気圧を下げた陰圧室にいる。当初は脱水症状がみられたため、点滴を受けるなどしているが、熱は下がり、せきなどの症状も緩和している。ただ、「現時点では退院のめどはまだ立っていない」という。(後略)
 (20.2.5『読売新聞オンライン』

「濃厚接触者」って言葉、なまめかしいよねェ…。
濃厚ですよ、「濃厚」。

きっと粘膜と粘膜を接触させ合ったくらいの関係…だとするとバスの運転手とバスガイドの濃厚接触関係ってもしや…!


なんて思っていたらそんなことはなく、

「感染者と衣食住をともにしたり、2メートル以内で会話したりする」

だけで「濃厚接触」と言われるそうだ。

この「濃厚」のハードルの低さ…改めて新型コロナウイルスの脅威を感じるというものだ。

| | コメント (0)

2020/02/01

新たな脅威

 中国・武漢市から1月30日にチャーター機第2便で帰国した日本人2人が「新型コロナウイルス」への感染が確認された。また、千葉県のバスガイドの女性も感染が確認され、国内で感染が確認されたのは17人になった。
 厚生労働省によると「新型コロナウイルス」への感染が確認されたのは、1月30日に武漢市からチャーター機第2便で帰国した30代と50代の男性。2人は、症状はなかったが、国立国際医療研究センターで念のため検査を行ったところ、感染が確認されたという。2人は、宿泊施設に滞在していたが入院したという。
 また、第2便で帰国したほかの208人については、症状を訴え病院に搬送された人も含め、「新型コロナウイルス」への感染は確認されなかった。
 症状がなく感染が確認された人は、第1便もあわせると約400人のうち4人だった。
 国立感染症研究所の長谷川秀樹氏は、症状がなく感染している人の割合は多いと分析し、「肺炎になる人は少ない」と述べた。
 一方、1月31日に第3便で帰国した150人のうち、症状があったため入院したのは25人で、2月1日にも全員の検査結果が判明する見通し。
 また、厚生労働省は、千葉県に住む外国籍でバスガイドの20代女性が感染したと発表した。女性は、武漢市からの人と接触はなかったということだが、先月28日に感染が確認された奈良県のバスドライバーと一緒に仕事をしていた。
 日本国内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人は、あわせて17人となる。
 (20.2.1『日本テレビ系』

完全なる又聞きだが中国の人曰く、

「武漢の市場はグルメをこじらせた金持ちが最後に行き着くところ。そこで誰も食べたことのない食材…コウモリとかヘビとか…そういうもの。それに手を出して、『誰も手の出したことのない最高のグルメだ!』と悦に浸るの。だからニュースであそこが発生源だってきいても、『あっそう。だろうな。』くらいにしか思わないよ。」

だそうだ…。


日に日に増える国内外の患者数、死者数。

何より怖いのは、これがまだ未知のものだからだ。

感染力は?
致死率は?

子どもやお年寄りがかかるとどうなるの?
妊婦が感染するとお腹の子に影響あるの?


各国、そしてWHOの初動が問題視されているのも仕方ない。

最悪のタイミングで中華民族大移動の春節を迎え、
「中国人アッチいけ!」
「春節中止せよ!」
なんて差別的なことは言いたくない。

そして、個人レベルでの、
「自分だけは大丈夫だろう」
「今さら旅行の予定は変えられない」
みたいな意識の発生も理解できてしまう。

だからこそ、上記のような規模で対応するしかなかったのだ。


それにしても今回の件しかり原発事故しかり、何か未曾有の大事件が起こった時、国レベルの大きな組織というのはなぜ最初に、
「大したことない。大丈夫だ。」
と言ってしまうのだろう。

あまりのショックにそうでありたいという願望が口から出てしまうのだろうか。

| | コメント (0)

2019/12/04

裁判とは

 新潟市の小2女児殺害事件の裁判員裁判で、殺人や強制わいせつ致死などの罪に問われ、死刑を求刑されていた小林遼被告(25)に新潟地裁は4日、無期懲役の判決を言い渡した。
 (19'12.4『共同通信』


つくづく世の中ってのは不条理で不公平だと絶望する。

「2人以上殺さないと死刑にならない」
「計画性のない犯行であれば最高でも無期懲役刑」

裁判でよく耳にする言葉だ。


だがしかし、ここまで過去の判例に則るのならば、裁判員裁判なんて、いや全ての裁判官という存在がもはやいらないのではないか。
データさえあればいいんだもの。


改めて裁判というものが何のためにあるのか、そして裁判とは1つの事例にしっかりと寄り添ってなされるべきではないのか、我々は考える必要があるだろう。

| | コメント (0)

2019/12/02

燃えよ斬鉄剣

 アニメ『ルパン三世』の石川五ェ門役(二代目)などで知られる声優・井上真樹夫さんが、2019年11月29日に持病の狭心症悪化のため死去していたことがわかった。81歳だった。12月2日、所属する青二プロダクションが公式サイトにて発表した。
 井上さんは1938年11月30日生まれ、山梨県出身。『ルパン三世』石川五ェ門役(二代目)のほか、『宇宙海賊キャプテン・ハーロック』ハーロック役、『巨人の星』花形満役、『男ドアホウ甲子園』藤村甲子園役、『キャンディ・キャンディ』アルバート役、『銀河英雄伝説』アンスバッハ役などを務めた声優だ。狭心症悪化のため死去したのは、誕生日前日だった。
 青二プロダクションは訃報を伝えたうえで、「生前、皆様から頂きました御厚誼に心より深謝いたします」と記している。
 (19'12.2『アニメ!アニメ!』

物心つきはじめた頃目にしたアニメ『ルパン三世』で、石川五右ェ門という人物の華麗な剣さばきと武士道に一目惚れし、そこから今の今までこのシリーズを見ている。

斬鉄剣で切れない“こんにゃく”のことをどれだけ憎んだことか…!


だから五右ェ門には、真樹夫さんには、心からの「ありがとう」をおくりたい。

| | コメント (0)

2019/11/22

\おかえりなさい!/

 2016年の休業から約3年を経て生まれ変わった「渋谷パルコ(PARCO)」が、11月22日の今日グランドオープンを迎えた。予定していた営業開始時間の10時から45分早め、9時15分にオープン。雨が降る中、開店前から約2500人(9時15分時点)が行列を作った。(後略)
 (19'11.22『FASHIONSNAP.COM』

ちょうど駅周りの再開発による商店の立ち退きや、ここに半世紀立ち続けてきていた老舗店主たちの引退のタイミングなども重なって、渋谷PARCOが閉店した瞬間、この街の灯は消えたようになった。


この2年3年、イイ話なんて全く聞かなかったものなァ…。


だから街のランドマークの帰還のニュースはとても嬉しい。

またこの街が、文化や流行の発信地となれますように。

Kannge1911_parco

Kannge1911_parco02

| | コメント (0)

2019/11/15

日菜太選手は伊東軍団員

 2020年2月11日、大田区総合体育館にて開催される『KNOCK OUT CHAMPIONSHIP.1』の対戦カード発表会見が14日都内で行われ、本大会に出場する日菜太(33=クロスポイント吉祥寺)が会見に出席し、夢のドーム戦や引退まで限られた試合への意気込みを語った。
 日菜太は近い将来の引退を明言している。最終的な目標の一つに「1.4東京ドーム」と、新日本プロレスの1月大会のリングにキックボクサーとして上がることを掲げているが、今年8月にジョムトーン・チュワタナからダウンを奪われ判定負け。東京ドームへのアピールにつまづいた形となったが、「まだ最後の最後の挑戦として諦めていない」とその意欲はまだ健在。「1.4東京ドームは棚橋!2.11大田区は日菜太!と言ってもらえるように、大田区を自分の力で満員にして、権利を勝ち取って東京ドームに出たい」と再来年こそ東京ドームへの出場の意欲を見せた。
 しかしこの「1.4東京ドームは棚橋!2.11大田区は日菜太!」のキャッチフレーズに記者席から「アブドーラ・小林選手を意識している?」と質問。大日本プロレスのレスラーであるアブドーラ・小林は「ドームは棚橋!文体は小林!」のキャッチフレーズで大会を盛り上げているが、この質問に日菜太は今年11月の大日本プロレス両国大会を観戦していたことを告白。「パクったってばれちゃう」と顔を真っ赤にしながら慌てる様子を見せた。
 しかしさすがに場慣れしている日菜太は気を取り直し、話を軌道修正。「12月文体は小林、1月ドームは棚橋、2月大田区は日菜太と言ってもらえるように」と大会の盛り上げにつなげていくと意気込みを見せた。
 なお、この日菜太の発言にアブドーラ・小林もSNS上で反応。「文体は小林!大田区は日菜太!大キャンペーンやります」と呼応する動きを見せている。
 対戦相手は現時点では未定だが「浮上してきているのはいい相手」と強敵との一戦になる模様。「その相手と戦って勝てたら、ジョムトーンと再戦したい」と8月のリベンジを熱望。そして「この試合を含めて3試合」と公言している日菜太は「世界三強のシッティチャイ・シットソンペノーン、チンギス・アラゾフ、ジョルジオ・ペトロシアンの一角とやりたい」と最終戦で世界最高峰へ挑むロードマップを明らかにした。
 (19'11.15『イーファイト』

「ドームは棚橋、文体は小林、大田区は日菜太」

と大日本プロレスアブドーラ・小林氏より引用の引用を見せ、「小林軍団か!?」と揶揄されたキックボクサー日菜太選手であるが、彼がデスマッチドラゴン・伊東竜二氏と盃の契りのある自他共に認める伊東軍団員であることは数年前より一部の人が知る事実である。(そもそも伊東軍団というユニットは存在していないのだけれども)

日菜太が両国に、伊東がホールに、お互いの試合を観戦に足を運んでいるところも目撃されている。

と、いうわけで、写真は先の“両極譚”観戦中のところわがこを撮っていただいた氏。

Kannge1911_ryougokutan


誰よりも業界の盛り上がりや発展のことを考える彼は、やはりキック界を照らす太陽だ。


それにしても。

自分と同世代だったり、自分がド真ん中で応援し続けてきたアスリートが、自らその人生の幕引きを意識している姿というのは胸にくるものがある。
だからこそ、目を見開き見届けなければいけないのだろう。

| | コメント (0)

2019/10/25

芸能人の、大阪の、日本の、

数ヶ月前あれだけ世間が騒ぎ問題提起がなされ、「変わらなきゃ」「変わります」なんて言われていた言っていた吉本興業の問題が、今現在何も体制が変わらないままなかったことのようになっていることに恐ろしさを感じる。

大きな組織は、こういうことができるのだなァ…。


そんな中で進む、松っちゃんのアイコン化。

『ワイドナショー』
『探偵!ナイトスクープ』
『笑ってはいけない~』
で、彼ももはや、

芸能人の、
大阪の、
日本の、

アイコンだ。


数年前だったら彼も丸くなった、変わった、なんて言いながら喜んでいただろうが、先のような騒動の渦中であるからこの権威の集中には複雑な思いを抱いてしまう。


 ダウンタウン・松本人志(56)が、俳優・西田敏行(71)に代わり、ABCテレビ「探偵!ナイトスクープ」(金曜、後11・17)の3代目局長に就任することが25日、明らかになった。この日、大阪市の同局で、11月15日放送分と、18日に退任を表明した西田の最終出演回となる同22日放送分の収録が行われた。2本目の最後に松本が呼び込まれ、西田とバトンタッチした。新局長体制は同29日放送分からスタートする。4代目秘書には同局新人の増田紗織アナウンサー(22)が就任する。(後略)
 (19'10.16『デイリースポーツ』

| | コメント (0)

2019/10/24

何をやってもゆるされるのか!?

駅で他人にわざとぶつかりケガをさせ、逮捕された男が、

「歩きスマホを注意するためにやった」


と言っていたというニュースが以前あったが、


確かに男女に限らずスマホを見て、さらにイヤホンで耳をふさいでいたら、周りに気を遣わなくていいのか!?何をやっても許されるのか!?
と憤りを感じることは日々多々ある。


他人にわざとかのようにぶつかりながらエスカレーターの列に入り込んでくる若い女性、
満員電車の中で周囲にぶつかり自分がゲームをするスペースを空けさせる中年男性、

目も耳も周囲の環境と1枚隔てられているものだから気にならないのだろう。
それとも元々気遣いをしないためにスマホをイヤホンを常備しているのか。


何にせよこのように“よそさま”“ひとさま”の意識がドンドンなくなる現代社会では、上記のようなマナーファシストが生まれてしまうのは避けられないことのように思う。

| | コメント (0)

2019/10/15

私の三連休

10月12日、台風19号が近づき、狛江市は過去の水害の記憶もあるためか早いうちから多摩川の増水状況に応じ細やかに緊急速報メールが送られ、臨時災害放送局が開設、市内サイレンが鳴り響いていた。

最終的には一部地域が冠水、避難勧告が出され、夜が開けるとそこらは泥だらけとなってしまっていた。


他全国の台風被害の痛ましいニュースと合わせて見ていると決して大きな声では言えないけれども、

結局、自分のあれだけ詰まっていた三連休の(遊びの)予定も全てなくなってしまった。

土曜日は台風直撃でイベントが軒並み中止となり自宅待機。
日曜日も小田急線が昼まで動かず、いい時間に出かけられず。
月曜日はまた雨が降り、負担の大きい子どもふたりを連れての外出をあきらめた。

ホント何ひとつ、予定通り物事が遂行されなかった…。


だというのに連休が明けたら予定通り通勤している現状にも腹が立つというものだ。


失意の中、何か楽しい思い出をこさえなければと急いだ。

日曜日の夜ご飯は秋だしわがこのリクエストもあったので、“きのこブラザーズ(アンパンマン)鍋”にした。

Kannge_1910_kinoko02


しめじまん、えのきだけよ、まいたけちゃん、マッシュルームくん…
もちろんマツタケマンは不在だ。

Kannge_1910_kinoko


そしてラグビー日本代表の活躍をテレビで眺めながら、
「これを多摩川河川敷のパブリックビューイングでみていたらさぞや大盛り上がりだったことだろう」
と考えていた。


月曜日の夜ご飯は多摩川リバーサイドフェス“TAMARIBA”開催中止でさぞ店主が落ち込んでいるだろうと、“Pitatti”で慰めのピザやイベントで出す予定だったラムをオーダーした。

Kannge_1910_pitatti

Kannge_1910_pitatti02

Kannge_1910_pitatti03

Kannge_1910_pitatti04


また来年。


 「雨が降っても、槍が降っても、大丈夫だと思っていたのに」――。浸水した自宅で泥かき作業をしていた世田谷区在住の男性は、こう言って肩を落としました。
 10月12日から13日にかけて、東日本を縦断した台風19号。各地で記録的な降水量を観測し、いくつかの河川で氾濫が発生しました。
 東京都と神奈川県の境を流れる多摩川も、その1つ。東急田園都市線・二子玉川駅付近で氾濫が確認され、12日夜から各種メディアで報道されました。しかし、実際に現地を歩いてみると、当初報道されていたよりも被害は広い範囲に及んでいる状況が明らかになりました。(後略)
 (19'10.13『MONEY PLUS 』

| | コメント (0)

2019/10/10

10月10日は晴れますね

 大型で猛烈な勢力の台風19号が近づいてきています。台風19号は非常に強い勢力を保ったまま、12日(土)の午後から13日(日)にかけて、紀伊半島から東日本にかなり接近、上陸するおそれがあります。台風は発達していて雲域が大きくなっているため、広い範囲で影響が出て、その影響が長引くおそれがあります。必ず11日(金)のうちに台風への備えを行ってください。
 非常に強い勢力で台風が紀伊半島から東日本に近づき、広い範囲で大きな影響が出るおそれがあります。12日(土)には台風の接近に伴って広く活発な雨雲がかかって、警報級の大雨となる見込みです。

 さらに雲域が大きいために非常に激しい雨が長い時間、続くおそれもあります。暴風も吹き荒れて外出が危険なほどの大荒れの天気になりそうです。12日(土)は不要不急の外出は避けた方がよさそうです。(後略)
 (19'10.10『ウェザーマップ』

今週の頭から天気予報とずっとにらめっこしている。

大型台風の発生、そして関東直撃、しかも連休に。

最悪だ。
なぜよりによって休日に…腹が立ってしょうがない。


ちなみに今のところ台風上陸が予測されている12日土曜日の私の予定は…

午前>娘の保育園のうんどうかい
昼>プロレスリングHEAT-UP道場マッチ
夕>NKB日本キックボクシング連盟@後楽園ホール
夜>多摩川リバーサイドフェス“TAMARIBA”前夜祭「DANCE TRUCK TOKYO」

ビッチリ!
コレが全部台風で吹き飛ばされたら、泣ける…。


しかももし子どものうんどうかいが来週に順延となったら、私は仕事で参加できないのだ。


もう「台風消滅しろ」とか「それろ」とは言わない、妥協する。
せめて急いで今すぐ来るか、遅れて連休明けに来いや!

| | コメント (0)

より以前の記事一覧