カテゴリー「おすすめサイト」の記事

2016/10/13

入院

ONKYOの“FR-S7GX”。

若い頃に少ないアルバイト代をはたいてはじめて買ったステレオだ。

10年超ですもの


そこそこ大切に使ってきていたが、さすがに10年以上が経つと色々なところが劣化するもので、先日ついにCDを認識しなくなってしまった。

思い入れのあるものだし、買い替えはお金がかかるし、
当時結構出回った機種らしくネット検索してみると自分で修理している人も多かったのだがそんな知識もなく、

途方に暮れていたのだが…


“コンポの病院”
というサイトを見つけ、そこに修理をお願いすることにした。
(さらにONKYO製該当製品のCD部故障はピッタリ1万円で修理してくれるキャンペーン中だった)


見積もり兼依頼のメールを送り、いざ製品の配送手続きをし、1週間後…

丁寧な対応と丁寧な修理をしていただき、CD部がピカピカになったコンポが我が家に帰ってきた。


今は改めて音をなじませているところ。

わがこにいい曲を聴かせてやろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/04/13

やっぱりこんなカンジな気がする…

お世話になっているブログ『月夜のお茶会』さまでも紹介されていた、

『血液型 自分の説明書メーカー』

をやってみた(↓)。

私の説明書のような気がする…


まぁこういうものは得てして当てはまっている気がしてしまうものだから…当たっている気がする。

気がする気がするって…まさに「自分でもわかってない」。

(〈トラックバック〉●「自分の説明書メーカー 」→09・3・26『月夜のお茶会』

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/07/25

先生のいいつけを守り、歌手を目指します!

gooラボ「ブログ通信簿」で、当ブログを評価していただいた。

いかがでしょう、先生!?(↓)

通信簿もらって、今日から夏休み!


可もなく不可もなくぅ!


しかしそれにしても、

「旅行記の知識を活かして」
「歌手を目指しましょう。」

の2文がどうしても繋がらない。

とりあえず…旅行帰りにカラオケにでも寄ればいいのかなぁ。

(〈リンク〉●→gooラボ「ブログ通信簿」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/14

憧れをチェック

ネット診断、
「憧れ女性(男性)ちぇっく」
をやってみた。

-------------------------------
〈憧れ女性ちぇっく〉
かんげさんの好みのタイプの女性を診断しました。

まず、ロリコン属性評価ですが、かんげさんの場合女性=大人といった感じでしょうか。綺麗な女性に憧れる傾向があります。
次に知的属性評価ですが、異常なまでに知的でないと困るようです。よく言えば知的ですが、このレベルだと危険水域です。
そして、割と明るい感じの女性が好みなようです。デートは楽しいところに行く感じです。
女性の胸に関しては、まあそんなにはこだわりは無いようです。あればあったで良いけど、無くても全然問題ないと言った感じでしょうか。

さて、見た目からみた性格的な傾向ですが、かなり優しい女性が好きなようです。耳かきをしてもらったり、病気の時に看病されたら、もう我慢できないタイプです。
外見的な部分で言うと、かなり身長の高い女性が好みなようです。
髪型にとくにこだわりはなさそうです。

そんなあなたにオススメなのは…

1位 菊川怜 (275.6点)
2位 小林麻央 (265.4点)
3位 眞鍋かをり (264.6点)
-------------------------------

なるほど…。
「深層心理から」というよりは、設問と答えが直結しているようなものも多かったけれども、最後にオススメの有名人を紹介してくれるのはなかなかおもしろい。

「まず」で「ロリコン属性評価」なのは、どういうことかはわからない。

診断が当たっていたか、オススメされた有名人がファンである人と合致していたかは…うーん。
あながち「間違いだ!」というわけでもないし、「大正解!」というわけでもないし、やはりここが“診断もの”のおもしろいところか。

あっそもそも、モテない男子なんかは選べる立場ではないため、誰でもい…げふんげふん。


さて。
当方完全健全男子であるが、一応ページがあるので…「憧れ男性ちぇっく」もやってみた。

-------------------------------
〈憧れ男性ちぇっく〉
かんげさんの憧れの男性について

大人な顔立ちの真面目な感じの男性が好みなようです。

それでは次に、それぞれの項目について詳しく分析をしてみましょう。まず、雰囲気ですが、かんげさんの場合割と明るい男性が好みのようです。
次に知的属性評価ですが、普通の常識をもった男性が好みのようです。
そして、かなり真面目な男性が好みなようです。生徒会長などに飛びつくタイプです。
男性の体型に関しては、割と筋肉質な男性が好みなようです。ふとしたときに垣間見える男性の筋肉に惚れるタイプです。スポーツ選手が好きという方も多いです。

さて、見た目からみた男性的な傾向ですが、かなり男らしい男性が好みです。非常に献身的な女性に多いタイプです。
次に顔的な好みですが、割とさっぱりした柴犬みたいな男性が好みのようです。
そして、相当大人っぽい感じが好みです。ガキは引っ込んでろ!と言わんばかりの大人好きです。一まわり上でも全然付き合える感じです。

そんなあなたにオススメなのは…

1位 坂口憲二 (274.7点)
2位 佐藤浩市 (268.9点)
3位 佐藤隆太 (261.5点)
-------------------------------

あっ、男性のほうが当たってる

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2008/04/28

もはや私はここにいてはイケナイ

お世話になっているブログ『月夜のお茶会』さまでご紹介されていた、
“エゴグラムによる性格診断”をやってみた。

ご主人のセイロン*ティーさまが、結構前向きながら辛口の診断結果をもらっていたので、少しだけ覚悟して臨んだのだが…


-------------------------------
エゴグラムによるあなたの性格診断結果

1.性格
笑った顔を滅多に見せず、口数が極端に少なくて、何時も暗い目を伏目がちに、何かを考え込んで居ると云った風なタイプでしょう。冷え切った心の持ち主で、人間らしい喜怒哀楽の感情は死んで終って居ます。その癖、病的な程に、他人の顔色や風評が気になるタイプです。死んだ感情に鋭い頭脳の回転が同居して居るタイプで、自分に付いても、世間に付いても、知り過ぎる程、全てを知り抜いて居て、しかも何をする気力も起らず、他人を愛せないばかりか自分自身に迄、かなり愛想を尽して居るような節が見受けられます。何かもう一つバランスが狂えば、発狂したり、自殺したり、と云う悲劇の生まれる可能性が少なく無いタイプです。

2.恋愛・結婚
この様な特殊な性格構成の状態では、恋愛や結婚と云う極めてポピュラーな人間としての営みが、かえって物凄く難しい大事業的な性格を帯びて来ます。結婚生活には絶対に必要な愛の心と、性に対する行動力が致命的な程、欠けて居るのです。貴方の人生観や価値観から見ると、それ等は全て空しいもので有り、何等の価値も見出し得ないと云う事に成る可能性が強いのです。大宇宙の真理から見れば、全くその通りで有り、一人一人の人間の存在など、宇宙のゴミにも値しませんが、しかしそれでも依然として我々は、生きて居ると云う事実は動かし難いものです。

3.職業適性
極く一般的な仕事は、とても勤まりそうに有りません。図書館司書、科学者、コンピュータ技術者などでしたら、その道が好きな場合には、案外向いている可能性が有ります。貴方の性格改造に最も役立つ職業を捜すのでしたら、動・植物や大自然を相手にする、農林・漁業の仕事が一番適切でしょう。

4.対人関係
思い切って人の余り住んで居ない山の中か海へ出て、大自然とは何か、人間とは何か、動物とは何か、生きものとは何か、と云う生きる為の原点を、問い詰めて見る事が、絶対に必要なタイプのような気がします。
-------------------------------


超後ろ向きぃ!

「病的」「致命的」「死んだ感情」「生きる為の原点を〜」…もはや一般社会人としての扱いじゃないなコレ!
いや生物としての存在価値さえも…。


こういう“診断もの”のおもしろいところは、
「そんなに間違ってはいないな…。」
と必ず思ってしまうところ。

そう。
そんなに間違ってはいないんだよなぁ…。

きっと1つか2つくらいは必ず自分の中に確固としてある自分像があって、それを必ず設問で導いている(私の場合は「感情をおさえる」とか「他人が気になる」とか)からなのだろう。


それにしても、相変わらずのダメダメっぷり。
こんなクソッタレなやつを好きになったりキライになったりしながら、何十年と一緒にいる自分が…それでも憎めないぜークソッタレ。

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2007/07/25

男子に女子はわからない。

こちらのブログ、べにぢょさまの記事、
「やっと分かったよ!ミクシィが”気持ち悪い”理由!!」

に、大いに納得させられた。


「あしあと」に「マイミク」に…過剰なまでの仲間意識の強制は、確かに幼き日の教室の女の子達そのものだ。
特定の仲間内のみで全てが収まり、依存度が高く、だからかその仲間内で余計に気を揉んだり…。

「いつも一緒だな!そんなに一緒にいて、飽きない?」

と、仲良し女子グループを揶揄した、それと同じような思いなのだ。


もちろん人は集団になれば必ずと言っていいほどグループをつくりたがる生き物だし、現にブログや掲示板等でも自然と顔見知りならぬ“HN見知り”が集まりグループは形成される。

ただ、やはりそれとはあまりに程度が違う。


そう考えると、ミクシィの「男女比ほぼ1:1」という文句もうなずけるというものだ。

1つの感情の謎が解けて、スッキリした。

(〈トラックバック〉●「やっと分かったよ!ミクシィが”気持ち悪い”理由!!」→07・7・25『べにぢょのらぶこーる』

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/06/27

及第点…ではないわなぁ。

今さらながら、日経BP社『ゲームエンタ!』のサイトにある、「ゲーム検定」をやってみた。
広く深いゲーム業界の歴史をわずか100問にしてしまうということで、どうしても問題に偏りを感じずにはいられないのだけれども、結果は…(↓)


+++ ゲーム検定 成績発表 +++

あなたの総合得点は60点  全国平均 52点

全国順位(6月27日 14時現在)
35093位(162455人中)

−−ジャンル別得点表−−−−−−−−−−−−
            0_________50__________100%
ハードウェア       ■■■■■■■■■■■■■
ゲームシステム&テクニック■■■■■■■■■■■■
キャラクター       ■■■■■■■■■■■■
ビジネス         ■■■■■■■■■■■
雑学           ■■■■■■■■■■
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

−−講評−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あなたは「ゲーム大臣」
これだけの知識があれば、たいていのゲーム好きの人間とは楽しく会話ができるはず。しかし、この先、もっと深く広い知識を得ることで、世界はさらに広がるだろう。
貴方がもっとも詳しいゲームのジャンル:
   ハードウェア
貴方がもっとも詳しいゲームの年代:
   80年代後半までのゲーム誕生期
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


…こりゃ困った。
思った以上に低い点数というよりも、“現在時刻”で仕事中に検定受けてたことがバレてしまう!

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2007/06/25

…当たった。

ブログ『月夜のお茶会』さまで紹介されていた、
「(うそこ)脳内メーカー」を、私もやってみたら(↓)…
















これを見た時、ゾッとした


うわぁぁぁ…!

「うそこ」じゃない。

(〈トラックバック〉●「脳内メーカー」→07・6・23『月夜のお茶会』

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2006/10/31

もうちょっと、もうちょっとなんだよ!ハマボール

お世話になっている横浜情報ブログ『横浜遊楽』さまで、衝撃的ニュースを目にした。

 横浜西口のアミューズメント施設「ハマボール」(横浜市西区北幸2)が来年1月14日に閉鎖され、36年の歴史を閉じる。経営は、LPガス、石油製品の販売や不動産賃貸業を手がけるミツウロコ(東京都千代田区)の関連会社。
 1970年にオープンした「ハマボール」は、敷地面積5,211平方メートル、地上3階建ての複合アミューズメント施設で、56レーンのボウリング場を中心に、スケート場、アーチェリー、ビリヤード、デジタルダーツ、ゴルフ、バッティング、卓球、カラオケなどを備える。同施設の閉鎖は、竣工より36年が経過している建物の老朽化が主な理由で、地盤沈下対策・耐震性向上策を施し構築物全体を建て替える計画。(06・10・20『livedoor News』

ハマボールといえば、横浜駅周辺で歴史を感じさせる唯一の建物、そしてハマっ子定番のプレイスポットである。
ボーリングはもちろんのこと、バッティングセンター、卓球、アーチェリーにスケートリンクまで備えた超複合型遊戯施設だ。
それがなぜ…。


そりゃ、川の向こうに“ラウンド1”ができてからは、たまーに浮気をしたことも正直、あった。
しかしキャピキャピ大学生などが多く、騒がしい雰囲気のそこに比べてハマボールは、初々しいグループ交際中学生や仕事帰りのサラリーマンなど、客層も穏やかな雰囲気で、広い1フロアに圧倒的な数で展開されるボーリングのレーンは明るく開放的で、とても居心地がよかったのである。
大昔…地元の同級生と夜中に飲んで、その流れで行ったボーリングがなぜか異様に白熱したのも、いい思い出だ。

何よりその古くさい建物は、後5年、いや3年も経てば、廻りに廻って「レトロ」と認識され、とても味のある場所になると思っていただけに…とにかく残念だ。

もうちょっと、もうちょっとだけ、がんばって欲しかったなぁ。


横浜では先日、マリンタワー氷川丸の売却が話題になったばかり。
古きよきハマの風景がここに来てどんどん変わっていくような気がして、寂しいのである。

(〈トラックバック〉●「36年の歴史に幕を閉じるハマボール−今後は建て替えへ」→06・10・23『横浜遊楽』

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/31

愛してるよ。

3,4年前に一度大ハマリしたshockwaveゲーム「ZOO KEEPER」に、最近またハマり出した。

いや、“ハマる”というよりは、例えばお昼になると食事をとったり、夜になるとおフロに入るような…もうすっかり1日に1度の“習慣”のようになってしまっている。
ちなみに私の場合はお昼ご飯を食べた後、眠気覚ましも兼ねたデザートのように、1プレイ。

奥が深いようで深くないのか、深くないようで深いのかとにかくよくわからないけれども、単純なパズルゲームならではの、恐ろしいまでの中毒性がある。


と、いうわけで飼育員かんげは目下、園長にお誉めの言葉をいただけるように、動物達を捕獲中。

数カ月前に「マーベラス。」のお言葉をいただいてからはずっとスコアは平行線…しかし今日、ようやく出たー!

「愛してるよ。」

…ついに愛されちゃった。えへ。

しかしまだまだこれ以上のいいお言葉があるのだろう。
先は長いなぁ。


カッコつけて、連鎖やそろえる動物の偏りとか色々と考えながらやるよりも、何も考えないほうが、いいスコアが出る気がする…。

(〈トラックバック〉●→『shockwave.com/ZOO KEEPER』

それでは両想いですね

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧