« お世話になってます | トップページ | 父不要論 »

2020/02/10

若きチャンプ

先日開催されたGCWジャパンツアーの初日・メインイベントにて竹田誠志が大ケガ。

包丁ボードにサイドバスターで叩きつけられバックリと裂傷を負ってしまったそうだ。

この使用された間隔の大きく開いた、見るからに危なそうな包丁ボードというデスマッチアイテムは、海の向こうのリングでよく用いられ竹田自身も米遠征時にフィニッシュアイテムとして利用していた。

なので感覚が違った、投げ違えた受け違えた、ということではなさそうで、まぁ舞台の国が違うということでこの事故の有力な原因は、
「日本の刃物は想像以上によく切れる」
ということなのだろう。

なかなかふさがらない傷口、神経にも達する傷もあるそうで、しばらく欠場となるようだ。


今年はじめからの葛西純に続き竹田まで…欠場者が相次ぐデスマッチ業界。

そんな中で開催されたFREEDOMS後楽園ホール大会であったが、GCW勢の熱に待望の正岡大介復帰の報、そしてタイトルマッチ杉浦透×宮本裕向の好試合で不安を吹き飛ばした。

Kannge_2002doms

Kannge_2002doms02

Kannge_2002doms03


昨年葛西からベルトを奪取した若きチャンプ杉浦は、元々大きな体で飛べるなどその身体能力には定評があった。
今夜の試合も試合巧者の宮本相手にスイングしたこれぞジャパニーズデスマッチという(GCW勢にも見せつけられる)素晴らしいものであった。

Kannge_2002doms04

Kannge_2002doms05

Kannge_2002doms06


あとはどれだけお客さんをその姿で惹きつけられるかであるが…
あれだけの試合の後だったというに裕向からのシュートなマイクをしかけられ、何も言い返せず、おそらく勝った時のために用意してたであろうセリフを叫ぶだけというマイクだけ完敗劇を見せつける失態を犯してしまった。

もちろんキャリアや年齢もあるが、この辺はまだまだこれからのレスラーなのだろう。
たくさん闘って、汗や血を流して、挫折して、恥をかいて、そのレスラーとしての生き方を見せて、生の声を叫んで、我々を魅了してもらいたい。

Kannge_2002doms07


次回ホールでは同世代塚本拓海とのタイトルが決定。
テーマは曰く、「デスマッチ下克上」。

彼らだけの試合を見たい。

|

« お世話になってます | トップページ | 父不要論 »

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

プロレス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。