« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月の記事

2019/12/05

再会

かつて大森のパン屋さんでばかり会っていたパン仲間のみえさんとは今、武蔵新城の居酒屋さんでばかり会っている。
彼女が結婚してコッチに越してきたからだ。そしていつの間にかお酒飲み仲間に…。

と、いうわけでそこそこ遊んでいる武蔵新城という街、範囲が広く個人商店も多く、なかなかおもしろい。


ここで年に数回、

“ふらっと1000Bero in 武蔵新城”
というせんべろイベントが数日にかけて開催され、かなりの数のお店が参加しにぎわいを見せるのだ。

Kannge1912_bero


今夜は以前の同イベントで参加し、文字通り千円分だけ飲んで好感触だったお店へ再訪した。


“いっちょまえ”は鮮魚中心ながらなんでもできる居酒屋。

中でも特筆すべきはこの煮込みの、この澄んだスープ!

Kannge1912_bero02


こんなキレイな煮込み、初めてだ…!


“おでん みの吉”は駅からちょっと遠い住宅街に佇むおでん屋さん。

Kannge1912_bero03


いろんなバリエーションで丁寧に仕込まれた、しみしみおでんが待っている。

Kannge1912_bero04


でもそれより魅力的なのは本を愛する無口なマスターと、その代弁者のような存在のママかもしれない。

街のこととかお店のこととか色々喋り倒し聞き倒し、帰りに煮物をおすそわけいただいた。

| | コメント (0)

2019/12/04

裁判とは

 新潟市の小2女児殺害事件の裁判員裁判で、殺人や強制わいせつ致死などの罪に問われ、死刑を求刑されていた小林遼被告(25)に新潟地裁は4日、無期懲役の判決を言い渡した。
 (19'12.4『共同通信』


つくづく世の中ってのは不条理で不公平だと絶望する。

「2人以上殺さないと死刑にならない」
「計画性のない犯行であれば最高でも無期懲役刑」

裁判でよく耳にする言葉だ。


だがしかし、ここまで過去の判例に則るのならば、裁判員裁判なんて、いや全ての裁判官という存在がもはやいらないのではないか。
データさえあればいいんだもの。


改めて裁判というものが何のためにあるのか、そして裁判とは1つの事例にしっかりと寄り添ってなされるべきではないのか、我々は考える必要があるだろう。

| | コメント (0)

2019/12/02

燃えよ斬鉄剣

 アニメ『ルパン三世』の石川五ェ門役(二代目)などで知られる声優・井上真樹夫さんが、2019年11月29日に持病の狭心症悪化のため死去していたことがわかった。81歳だった。12月2日、所属する青二プロダクションが公式サイトにて発表した。
 井上さんは1938年11月30日生まれ、山梨県出身。『ルパン三世』石川五ェ門役(二代目)のほか、『宇宙海賊キャプテン・ハーロック』ハーロック役、『巨人の星』花形満役、『男ドアホウ甲子園』藤村甲子園役、『キャンディ・キャンディ』アルバート役、『銀河英雄伝説』アンスバッハ役などを務めた声優だ。狭心症悪化のため死去したのは、誕生日前日だった。
 青二プロダクションは訃報を伝えたうえで、「生前、皆様から頂きました御厚誼に心より深謝いたします」と記している。
 (19'12.2『アニメ!アニメ!』

物心つきはじめた頃目にしたアニメ『ルパン三世』で、石川五右ェ門という人物の華麗な剣さばきと武士道に一目惚れし、そこから今の今までこのシリーズを見ている。

斬鉄剣で切れない“こんにゃく”のことをどれだけ憎んだことか…!


だから五右ェ門には、真樹夫さんには、心からの「ありがとう」をおくりたい。

| | コメント (0)

2019/12/01

気づけばすっかり、時が経っていた

少し早めの祖母の三回忌。

気づけばすっかり、時が経っていた。

Kannge1912_boc


墓参りに向かう一族の姿を後ろから眺めてみたら、父や母の世代はみんなもう年老いてよちよち歩き。
健康問題で来られない親戚もいる。

気づけばすっかり、時が経っていた。


今日集まった人たちが、そっくりまた集まれるという保証はないのだ…しみじみと感じた。


お酒好きだった祖母へのおそなえで、ワンカップを開けた。

もったいないから半分飲んだ。(さすがに飲み干すことはできなかった)

Kannge1912_boc02

| | コメント (0)

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »