« 10月10日は晴れますね | トップページ | 勝ち逃げか »

2019/10/15

私の三連休

10月12日、台風19号が近づき、狛江市は過去の水害の記憶もあるためか早いうちから多摩川の増水状況に応じ細やかに緊急速報メールが送られ、臨時災害放送局が開設、市内サイレンが鳴り響いていた。

最終的には一部地域が冠水、避難勧告が出され、夜が開けるとそこらは泥だらけとなってしまっていた。


他全国の台風被害の痛ましいニュースと合わせて見ていると決して大きな声では言えないけれども、

結局、自分のあれだけ詰まっていた三連休の(遊びの)予定も全てなくなってしまった。

土曜日は台風直撃でイベントが軒並み中止となり自宅待機。
日曜日も小田急線が昼まで動かず、いい時間に出かけられず。
月曜日はまた雨が降り、負担の大きい子どもふたりを連れての外出をあきらめた。

ホント何ひとつ、予定通り物事が遂行されなかった…。


だというのに連休が明けたら予定通り通勤している現状にも腹が立つというものだ。


失意の中、何か楽しい思い出をこさえなければと急いだ。

日曜日の夜ご飯は秋だしわがこのリクエストもあったので、“きのこブラザーズ(アンパンマン)鍋”にした。

Kannge_1910_kinoko02


しめじまん、えのきだけよ、まいたけちゃん、マッシュルームくん…
もちろんマツタケマンは不在だ。

Kannge_1910_kinoko


そしてラグビー日本代表の活躍をテレビで眺めながら、
「これを多摩川河川敷のパブリックビューイングでみていたらさぞや大盛り上がりだったことだろう」
と考えていた。


月曜日の夜ご飯は多摩川リバーサイドフェス“TAMARIBA”開催中止でさぞ店主が落ち込んでいるだろうと、“Pitatti”で慰めのピザやイベントで出す予定だったラムをオーダーした。

Kannge_1910_pitatti

Kannge_1910_pitatti02

Kannge_1910_pitatti03

Kannge_1910_pitatti04


また来年。


 「雨が降っても、槍が降っても、大丈夫だと思っていたのに」――。浸水した自宅で泥かき作業をしていた世田谷区在住の男性は、こう言って肩を落としました。
 10月12日から13日にかけて、東日本を縦断した台風19号。各地で記録的な降水量を観測し、いくつかの河川で氾濫が発生しました。
 東京都と神奈川県の境を流れる多摩川も、その1つ。東急田園都市線・二子玉川駅付近で氾濫が確認され、12日夜から各種メディアで報道されました。しかし、実際に現地を歩いてみると、当初報道されていたよりも被害は広い範囲に及んでいる状況が明らかになりました。(後略)
 (19'10.13『MONEY PLUS 』

|

« 10月10日は晴れますね | トップページ | 勝ち逃げか »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。