ぱんだはねてた
夏休み最後の取得!
うえのこにも保育園を休んでもらい、家族でまんをじしてパンダに会いに上野動物園へ出かけた。
上野公園はそこそこの人出だったが園内はほどよいカンジ。
早速足を運んだパンダ舎は…「20分待ち」の看板が。
しかし5分並んだところで、
「お子様連れは前のレーンへどうぞー」
と誰もいない通路に通される。あっという間にシャンシャンの前へ!
快適…と思いきや後ろで大人たちがひしめきあっているのでしきりに係の人に、
「後ろの方にご配慮お願いしまーす。」
「しゃがんで見てくださーい!」
と言われていたため、人一倍周りに気を遣う我が家は焦ってしまった。
せっかく平日で人がまばらなのだから、もっと待ち時間増やしてでものんびり眺められるようにしてもらいたかった。
ずっとあくせくしていてそそくさと出てきてしまったので記憶があやふやなのだが…案の定パンダ一家は寝ていた。
今ここは色々と変わっている時期で今後新しいパンダ舎や大きな休憩所ができるそうだ。
その1つでおととしにできたのが、“子ども動物園すてっぷ”。
生まれた頃から実家でイヌやネコやウサギやカメや金魚やと動物に囲まれて育った自分としては、わがこにも情操教育的に同じような環境で成長してもらいたいものだが残念ながらマンション暮らしではそうはいかない。
せめて今日くらいはとモルモットと触れ合う教室にうえのこと参加したのだが、案の定、生物をヒザに乗せた緊張でハシビロコウのようにカチカチに固まっていた。
ハトを眼前にしただけで珍しそうにニコニコしているしたのこも含めて、生き物を遠いものにはしたくないものなのだが…。
| 固定リンク
« サイコー | トップページ | ほぼノーツイート »
「育児」カテゴリの記事
- 父不要論(2020.02.11)
- 「おいしそうな、こぶただなぁ!」(2020.02.08)
- 保育園受かった(2020.02.05)
- 節分といえば昨年Twitterでバズった竹田誠志氏の“赤鬼訪問動画”を思い出す(2020.02.03)
- \ニャッハ~!/(2020.02.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「おいしそうな、こぶただなぁ!」(2020.02.08)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- うきょーっ(2019.11.29)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
- おらが街のおまつり(2019.11.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 再会(2019.12.05)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント