« テレビのガンは | トップページ | もう網棚には荷物を乗せない »

2018/12/08

小さな牧場の小さなウシ

京王高尾線山田駅改札を出て、都道506号を南に3分くらい歩いていると、突然、ポッカリと芝生の空間があらわれる。

「何だここは…」

アスファルトと芝


「何だアレは…牛!?」

ウシ…


八王子の住宅街にある小さな牧場、“礒沼牧場”だ。

ナイスジョーク

あれはつくりものです


しかし小さいというのは牧場としては小さいという意味。

十分に広い敷地内でウシやヒツジ、ヤギやブタなどたくさんの動物たちが放牧されている。

メー!


工房もあって、しぼりたての牛乳やアイス、ヨーグルトをその場で食べられたりお土産にできたりするのだ。

迷うぜ…


と、いうわけで、およめさんとふたりめがお世話になった病院から近いそこに、うえのことふたりで訪問。

夏に念願叶って船橋のアンデルセン公園へ行った時は嬉しそうにヤギに手を伸ばしていたわがこであったというのに、今日は(まぁウシさんは大きいからしょうがないけれども)人なつこいヤギが飛んできたら「ギャー!」と泣いて逃げ回る始末…。

ヤギさんカワイイのに…


怖さを知った、という大人になったことの証明ですかね…。


牛乳を飲むときはそれが一転、ニコニコで、父に一口しかゆずらない子どもっぷりを見せつけていた。

とってもおいしかったそうです


牛舎に行くと昨日生まれたばかりの赤ちゃんウシがいて、何か赤子が家族内にできたばかりの父娘は他人事じゃないみたいに興味津々で、「赤ちゃん寝てるから静かにしよう…」なんて言い合いながら、彼女のことをしばらく眺めていたのであった。

とても澄んだキレイな目をしていた。

女の子

|

« テレビのガンは | トップページ | もう網棚には荷物を乗せない »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小さな牧場の小さなウシ:

« テレビのガンは | トップページ | もう網棚には荷物を乗せない »