緊張と緩和
今日は祖母の四十九日だった。
あれからもう1ヶ月半…あっという間だった。
いいお天気の下、お墓へ。
じいちゃんが死んだ時以来なので30年ぶりくらいに開いているところを見た。
ここのお寺のお坊さんは昔から説教が長いのだが…もちろん我が家のいっさいはんは聞く耳を持たず。
読経の後、荘厳な堂内で僧侶が死ぬこととは何かと語りそれを神妙な面持ちで享受している人々の目の前を、ドタバタと音立てながら走り回ったり、窓から外を眺めてノラ猫相手に「おぉー!」と叫んだり…!
まるで死なんぞ自分とは関係ないとばかりの勢いで…!
子どもならではの気持ちいいほどの空気の読まなさっぷりに、「シー!シー!」と彼女を追いかけ回しながらもコチラもガマンできずにケラケラと笑ってしまった。
久しぶりに横隔膜を揺らし、自分で制することができないくらいに笑った気がする。
おそらく祖母も上で苦笑していたことだろう。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 父不要論(2020.02.11)
- 「おいしそうな、こぶただなぁ!」(2020.02.08)
- 保育園受かった(2020.02.05)
- 節分といえば昨年Twitterでバズった竹田誠志氏の“赤鬼訪問動画”を思い出す(2020.02.03)
- \ニャッハ~!/(2020.02.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
コメント