« G1はオトナの娯楽 | トップページ | 不動産屋ってみんなそう? »

2017/07/21

人生の指針

2017年7月21日。

センター街“蓼科”が、長い長い歴史にシャッターを下ろした。

48年ありがとう

バイトのゆりちゃんもホントおつかれさま!がんばった!


最終日は自宅療養中だったママもかけつけ、元気そうな姿にホッとさせられた。

「どう?痩せたのよ!」
なんて喜んいたが…でもホント病的なやせ方じゃなくてよかった。

これで半年前までは電車がなくなる時間過ぎてもカウンターに立って仕事してたり、深夜閉店後にお客さんが経営するキャバクラに攻め込んでボトル入れたりしてたのだから、恐ろしい89歳だ。

だからなおのこと、ちょっと歯車が狂ってしまったきっかけの病が悔しい。

渋谷の母


夜は半世紀にわたる常連が店主に会うため大挙し、それはもうひっちゃかめっちゃかであった。

渋谷が泣いた夜


自分はそれを予感し、昼間に仕事を抜け出しフライングゲットしていたので(ビールまでいただいてしまう)、ゆっくり喋れる時間があってよかった。


昔ママが、

「1年に1度思い出したように来て50万円分飲んでくお客さんよりも、1週間に1度必ず来て500円のお酒を1杯飲んでく人の方が嬉しい」

と言っていたのを聞いて以来、自分は人付き合いでも、お店や誰かを応援する時でも、そうありたいと思って生きてきた。
(勝手に)人生の指針をママにいただいたのだ。


48年間、渋谷を照らし続けた灯…お疲れさまでした!本当に本当に、アリガトー!

灯

|

« G1はオトナの娯楽 | トップページ | 不動産屋ってみんなそう? »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人生の指針:

« G1はオトナの娯楽 | トップページ | 不動産屋ってみんなそう? »