やっぱり白鵬のオーラはハンパない
八王子市市政100周年を記念して“大相撲八王子場所”が開催!
会場はおよめさんの実家の目と鼻の先なので、チケット発売と同時に勇んで購入したのであった。
聞いたところによると数日前からにわかに活気づく狭間の街…
今日もたくさんの地元の人が足を運んでいて、開場の朝8時には体育館に大行列ができていたのであった。
それにしても、やっぱり、大相撲ってスゴい。
楽しい力士×地元のちびっ子たちや、初切、甚句。
そしてそれとは対照的な大迫力の取組みや公開稽古。
巡業ならではの握手会や気軽に力士に声をかけられるあたたかい雰囲気から、一転、場内がピリッと引き締まる格調高き横綱の土俵入り。
そして地元商店の売店、ベビーカーや授乳室の準備、しっかりしたつくりのパンフレットまで…
興行として完璧なものをみたという感があった。
さすが赤ちゃんからお年寄り、地元の人から熱狂的ファンまで足を運ぶ、歴史と伝統のある国技の催しだ。
およめさんやわがこ、義母にも構わず、自分は1人で開場から弓取式までずっと会場に居続けたのであった。
約7時間にわたるプログラムの中で、公開稽古が特におもしろかった。
終盤、横綱白鵬の登場でピリッと引き締まる土俵とワッと沸き立つ会場。
土俵にいた宇良を厳しいぶつかり稽古で受け止め、転がし、這いつくばらせ、だんだんと客席から応援の声を引き出してゆく…
その時横綱は、相手だけでもなく土俵上だけでもなく、会場内の全てをコントロールしていたのだ。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- ナスリンの変化(プロレスリングランズエンド)(2019.11.23)
- お子さまのプロレス観戦デビューならココ!(2019.11.10)
- 日菜太選手は伊東軍団員(2019.11.15)
- 5回目の両極譚(2019.11.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 再会(2019.12.05)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント