♪セ〜ガ〜
古今東西のゲームミュージックを奏でてくれる、
が、今回は「セガスペシャル」!
オープニングお決まりの、「♪セ~ガ~!」
もオーケストラで。
『ソニック』で改めて中村正人氏による初期タイトル楽曲の素晴らしさを再確認。
『ぷよぷよ』のゲームオーバーのテーマがオーケストラになると、まるで世界が終わるかのような絶望感に包まれることを発見。
『サクラ大戦』で青春時代を思い出し、
『シェンムー』で続編待望の熱を再びぶり返し、
『スペースチャンネル5』はノリノリ!
何かこのゲームで、「みんなで歌う」「みんなで踊る」的なイベントを催してくれないだろうか。
『デイトナUSA』は「♪デ〜イ〜ト〜ナ〜」、全てコレ。
そして『ナイツ』は元々の素晴らしい楽曲と完成された世界観もあり、まるでファンタジーの名作長編映画を見てるかのような感動があった。
さらには中裕司氏をはじめとするゲームクリエイター陣の登壇、うららによる衛星中継などゲームキャラクターの登場と、セガ全面協力によるセガ愛にあふれた濃い3時間だった。
アンコールでセガのお抱えアイドル“セガ・ハード・ガールズ”が歌ったのは、社歌だよ、社歌!
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- とうさん…こんなに…(2018.11.01)
- 新時代の実感(2018.02.17)
- ただひたすらに(2017.07.29)
- 実のところ誕生日は2月29日(うるう年)(2017.02.28)
- マリオよ立国せよ(2016.07.18)
「音楽」カテゴリの記事
- 「MGC」とは「マラソングランドチャンピオンシップ」ではなく「まちだガールズ・クワイア」の略である(2019.11.07)
- \あしたにたねをまこう!/(2019.09.17)
- ♪よーいしょよいしょ、よーいしょ!(2019.04.17)
- 町ガの大一番!(2019.04.13)
- 憧れの没落(2019.03.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「おいしそうな、こぶただなぁ!」(2020.02.08)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- うきょーっ(2019.11.29)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
- おらが街のおまつり(2019.11.17)
コメント