老舗には理由がある
『アド街ック天国』の放送中にその対象の街にいるという稀有な経験をした。
放送開始直前から街全体がにわかに活気づく。
そしていざ放送開始!
お世話になったお店の中で、店主やお客さんみんなで轡を並べ、小さなケイタイの画面を眺めながら一喜一憂。
「アッお隣!」
「ここのお店はホントにおいしいよ」
「1週間くらいずっとスタッフがこの辺ウロウロしてたよ〜」
「このワンカット撮るのに2時間かけてた」
「全部カットされたかと思った…」
「CMまたぎで使われるなんてスゴい!」
「ウチ江ノ電より順位上なの!?ヤッター!」
地元の人の話を聞くと、とにかくアド街スタッフの丁寧で熱心な取材が好印象だったよう。
そういえば自分もエイトセンタービルで飲んでいた時に、その街の女性を特集する「〇〇コレクション」(その時は「横浜伊勢佐木町コレクション」)のコーナーの取材で彼らが飛び込んできたことがあった。
誘い方も紳士的で、
「ちゃんと決まった人数を撮影してるので、撮ったらカットすることなく絶対に使います」
なんて言っていて、いい人たちだと思ったのであった。
さすが老舗番組だと唸らされた。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- \ニャッハ~!/(2020.02.02)
- 芸能人の、大阪の、日本の、(2019.10.25)
- いつも大変お世話になっております(2019.10.03)
- 「しつれいこかせていただきます」(2019.05.25)
- 転がし屋(2019.02.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 再会(2019.12.05)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント