« そこにあるのは優しさばかり | トップページ | くっさー »

2016/06/12

商店街プロレス2016

今年も大日本プロレス×横浜市商店街総連合会による、

“商店街プロレス”

が開幕!

今年も!いよいよ!

プララ杉田大会

お店も大日色

ちびっこプロレス教室から

ワルモノ

入場はエスカレーター

「大日魂」

子どもたちの猛攻

たくさんの人にみてもらいたい!


たくさんの人に、プロレスの魅力と、商店街の魅力が伝わりますように。

チャンプ!

ジュニアもがんばってます

エースはやはり声援が違う

プロデューサー


\プロレスみるなら大日本!/

\買い物するなら商店街!/

大盛況!

ファンサービスも

|

« そこにあるのは優しさばかり | トップページ | くっさー »

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

プロレス」カテゴリの記事

コメント

恒例の「商店街プロレス」、写真で見るだけでも熱気と親しみを感じます。
「デスマッチ・ストロング&ファンナンバー1」を掲げる大日本だからこそ続けていけるのかと思います。大日本シャツなどの店頭陳列が嬉しいですね。

投稿: ばーにんぐK | 2016/06/18 01:15

ばーにんぐKさま、きょんばんは!

もう何年目?の商店街プロレス、だいぶ地元にも定着してきたようで、開場からたくさんのお客さんがつめかけてました!

横浜市とのタッグながら、「横浜商店街プロレス」としないのは、この流れが市内とどまらずもっと外に広がるように…との思いからなんですって。
Kさまの地元とかでもいつか商店街プロレスが開催されたら…いいなぁ。もちろん大日本に限らず。

投稿: かんげ | 2016/06/20 10:25

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 商店街プロレス2016:

« そこにあるのは優しさばかり | トップページ | くっさー »