チェンジナウ!(予備軍)
ぬるま湯体質の自分ながらさすがにそれも限界が来ているので、今年に入って転職サイトに登録してみた。
しかし登録ボタンをクリックした途端、膨大な数のメールが届いて、何から手をつけていいのか途方に暮れてしまった。
それだけ求人があるという、それだけやることがるという、いいことなのかな…。
年齢もとっくに峠を過ぎてしまっているし、とにかく現状と目の前のモニターに向き合わねばと思いつつも、今の1日の仕事が終わった後になかなか重い腰が上がらないのは、めんどくさがりの性か、まだ必死になれていないことの証明か…。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
コメント
こんにちは~。
ちょっとお尋ねするのですが、そのこと、奥様ってご存知ですか??
お仕事のことって夫婦で話します??
うちもですねー、ちょっと予備軍といいますか・・・微妙でして・・
私は自分が経営者だから辞めることのない人間でして、今一、その微妙な気持ちを理解していないところがあって何かと衝突してしまいます。
男性って、放って置かれたほうがいいです?
だまってついてくる・・・みたいな。
何も考えてないように見えて深いところではいろいろと思うところがあるんですかねーーー・・・・・
そして、やはり考えても結果がなかなかでないと変えるってことが面倒くさくなるんですかねーーー。。それでいいんですか?!(軽くイラっとしている私デス・・・)
投稿: まんちゃん | 2016/03/02 16:19
まんちゃんさま、こんばんはー。
ウチはちょっと特殊で、およめさんが元同僚なんですよ。
だから自分が今どんな仕事をしていてどんな人と働いていて、どんな会社の状況なのか、多少わっかているんです。
それも踏まえて、私が職場のグチなど言うと、
「スムーズに辞められたらいいね〜。」
とサクッと言ってくれます。
それくらいがちょうどいいです。
自分的には(男は?)やはり必死になってる姿とか凹んでる姿とか挫折してる姿はあまり人には見せたくないので、できれば事後報告が理想ですが…さすがにそうはいかないですよね。
きっと上記のような理由でなかなかオープンにしたがらないでしょうが、きっと色々と考えてらっしゃると思いますよ!
投稿: かんげ | 2016/03/02 17:29