高尾山に負ける
高尾山に行った。
ここのところ高尾山周辺はさらに様変わり。
京王線高尾山口駅駅舎はキレイにリニューアルされ、近くには“高尾599ミュージアム”が完成。
さらに月末には駅横に温浴施設“京王高尾山温泉極楽湯”がOpen予定。
ますますいたれりつくせりの観光地になる。
しかし今日の我々の目的は、ビール!
夏から続き、いよいよ閉園間近の“高尾山ビアマウント”に行くためだ。
あいにくのモヤモヤ天気だったがさすがの人出に混じってまずは頂上を目指す。
599mといえども久しぶりの登頂で息が上がる…。
「しかしあれもこれも全部、夜のおいしいビールのため!」
山頂でかすかに見える富士山のシルエットを眺めてから、踵を返し、勇んで中腹のビアマウント会場に到着。
「いざ決戦!(宴)」
しかし…寒かった。
日が暮れる頃からあたりは急激に冷え込み、寒風も吹きすさび…
「プレミアムビールフェス」とかやってたけれども、途中からはずっと熱燗を飲んでいる有様だった。
周りもみんな、鍋だとか八王子ラーメンだとか、あったかいものに行列をなしていた。
10月の山をナメてました…。
来年は盛夏に足を運ぼうと反省し、敗北感を味わいながらビアガーデンを後にしようとしたところ、いつの間にか晴れていて最後に見えた夜景だけが、収穫であった。
| 固定リンク
« 余韻をお持ち帰り | トップページ | かきお »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 再会(2019.12.05)
- メッセージ(2019.11.13)
- アッパレ!ミニストップ!(2019.11.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「おいしそうな、こぶただなぁ!」(2020.02.08)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- うきょーっ(2019.11.29)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
- おらが街のおまつり(2019.11.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 再会(2019.12.05)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
高尾山・・・写真で見ても変わったとわかります!!
数年前に高尾山マラソンに出て以来です。
お料理も沢山でなんだか楽しそうですね。
熱燗があってよかったですね!!
やっぱりビールは夏なんですね。。。
投稿: まんちゃん | 2015/11/04 09:21
まんちゃんさま、きょんばんは!
ヒャア!トレイルランなんてされたんですか!?
スゴいスゴい!
それにしても今やただの山じゃあなくなりましたよあそこは…!
そしてやっぱりビールはビアガーデンは夏だと痛感しました…。
ぜひ来年の夏にどーぞ!
投稿: かんげ | 2015/11/04 14:55