(5年ぶり)ドーン!
おらが町狛江市の、市政45周年を記念した花火大会が開催された。
5年ぶり開催の花火大会は、市民によるステージに、地元飲食店も多数出展する、地域挙げてのお祭り。
自分も仕事を早退して張り切って多摩川の河川敷に行くと、ド平日開催にもかかわらず同じように待ちきれないと言わんばかりのたくさんの人が。
若い浴衣姿の子たちも目について、そのにぎやかさが夕暮れに照らされて、とてもいい雰囲気だった。
肝心の花火も、前回より1,000発増えていたそうで、想像以上に大規模でビックリ!
対岸の川崎までかかる、ナイアガラが流れた!
しかしそこは日本で2番目に小さい市。
知ってる顔に会ったり、
どこからでも気軽に花火が眺められたり、
場所取りも不要だったり、
トイレの心配もいらなかったり、
何より歩いて家まで帰れるし、
色々とちょうどいい塩梅の、ステキな記念日だった。
遠慮して毎年とは言わないけれど、2年に1回くらいは夏の風物詩として定着しないかなー!
| 固定リンク
« どうしてこうなった | トップページ | 70年。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 再会(2019.12.05)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント