« 半蔵はキューピッド | トップページ | いざ両国へ »

2015/05/04

ギョウザの旅

ゴールデンウィークなのでギョウザを求めに出かけた。(昨年は宇都宮に行った

お昼は、巣鴨へ。

○ファイト餃子店/巣鴨

お昼前から大混雑でした


これがウワサの“ホワイト餃子”

何というフォルム


その一見で、
「パン?」
「肉まんみたいなカンジかな?」
と思っていたら、半分揚げてカリッとしている皮で、新食感だった。

中にはいつまでもアツアツのあん。

ネクストバッターズサークル(タレの小皿)に浸して、カリ皮をしっとりさせるとなおウマい!


昼前から大盛況のお店で、店員さんも大忙し。

しかしものすごい勢いで働きながらも、
「お待たせしちゃってごめんね。」
「いつもありがとう。」
その一言の気が利いていて、とてもいいお店だった。


夕方は錦糸町に移動。

○亀戸ぎょうざ錦糸町店/錦糸町

ギャンブルの街


“亀戸ぎょうざ”は王道スタイル。

薄皮で軽~い。
ポコポコポコポコ口に入れられる軽やかさだった。
白いご飯にワンバウンド、ツーバウンドさせて…ポコ。

ポコ。

ポコ。

ポコポコポコポコ。

男らしくお肉多め


あんはお肉多め。


チャキチャキのおっちゃんがお店の全部を捌いてて、気持ちよかった。


そして夜は渋谷へ。

むし焼包餃子/渋谷

ベタベタ…


センター街の入り口にできた新興店は、ギョウザ1個から頼める不思議なところ。

肉餃子は肉ばっかりでにくにくしく、野菜餃子は野菜ばっかりでシャキシャキで、どちらも振り切れていて、これはこれでおもしろい。
どちらもあなどれない味だった。

あまり好きではなかった肉餃子も、ここのはおいしく食べられたのであった。

肉と野菜…引き分け!


今日はまさに三者三様のギョウザが食べられて、(ギョウザ的に)バランスのよい一日になった。

それにしても、ギョウザは食べても食べても、また食べたくなるものだなー。

|

« 半蔵はキューピッド | トップページ | いざ両国へ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~
 
ホワイト餃子・・・気になります。
ちょっとカロリー高そうだけど、もう、餃子食ってる時点でその話はなしってことで。。。^^;

ところで、私もこの間、餃子食べに行って生きましたヨ。
餃子で立ち飲み。
白楽駅から下ったところにあります。
なかなか美味しかったです!
 
 
あと。。。
餃子はご飯と食べるもの??
立ち飲み屋にも、ライスを食べる人がいて、餃子と食べていました。
どうも、餃子やシュウマイの類はおかずにならないような気がして。。。^^;

投稿: まんちゃん | 2015/05/21 16:19

まんちゃんさま、こんびゃんばー。

ホワイト餃子、なかなかオツなものでしたよ!
どちらかというと揚げギョウザ的な…
揚げてるからなおさらカロリーなんて気にしてられないっ。

へぇー白楽!
白楽ってのがもうおいしそうな雰囲気を出してますものね…行ってみたい…なんて店だろう。
最近レベルの高いギョウザ屋が増えてきている気がします。

ギョウザ×ビールは鉄板ですが、ギョウザ×白飯もナイスタッグですよ〜。
肉汁とか野菜汁が含まれた酢醤油とご飯…ジュルリ!
シウマイはイマイチかな…。

投稿: かんげ | 2015/05/21 19:02

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギョウザの旅:

« 半蔵はキューピッド | トップページ | いざ両国へ »