渋谷の未来は
東急プラザ 渋谷が閉館。
その6階で、
『東急プラザ渋谷 タイムスリップギャラリー』
『シブヤパブリック展 第3弾』
が開催中。
シブヤの過去と、そして未来を、見てきた。
「未来の渋谷には、こんな建物がたちます。」
「人の流れはこう変わります。」
「こんな雰囲気の街になります。」
「そこで人々はこう過ごします。」
ホントですか…?
そんなに今から全部わかるものなのですか…?
誰かの思惑1つだけでつくられた街はつまらない。
今まであったものが壊され、そこに画一的なガラス張りのビルがたち、続々と都心に没個性的な街が増える中、渋谷も今までのような、
「最先端の街」
「若者の街」
など、様々に形容される街でいられるのか、心配だ…。
そこに住む人々、そこに通う人々が、自由にのびのびと、思想や文化を発信できる街でありますように。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「おいしそうな、こぶただなぁ!」(2020.02.08)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- うきょーっ(2019.11.29)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
- おらが街のおまつり(2019.11.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 再会(2019.12.05)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント