« IZU! | トップページ | 「ホントコレ…?」 »

2015/03/09

IZU!(その2)

熱海から足を伸ばして河津へ行った。

ようこそ!


かの有名な“河津桜まつり”終了1日前で、散っているかもしれないと覚悟していったのだけれども、まだまだ元気に強いピンク色の花は空を覆っていた。

役場にもしっかり河津桜

まだまだピンク


下には菜の花。

色の切り返し


美しい…。


駅から川へ向かう側道、そして川沿いに、桜並木は延々と…ホント延々と続いていた。

海も近い


そしてその沿道には様々な出店が、こちらも延々と。

平日でもけっこうな人出でした

ややや焼いちゃうの?

スッキリしてておいしかった


まさに町挙げての一大イベント。
スゴい規模だった!


来宮神社にあった大楠。

樹齢千年以上と言われるご神木は、本殿の裏にどっしりと鎮座していて、お参りした後死角からニョッキリあらわれるそれには驚かされた。

大迫力!


パワー感じたー。


しかし午後からは雨が降りそうだったので早めに退散。

お土産に「ハリコ」というサンマの丸干しを買って、家で何の日本酒を出そうかと思いを巡らせながら、帰りの伊豆急行を待っていたら、偶然“黒船電車”に乗車できた。

10本500円

いっちゃん後ろに乗りました!


これが普通列車だっていうんだから、ステキだなぁ。


伊豆で一足早い春を見て感じて、ワクワクしてきた。

|

« IZU! | トップページ | 「ホントコレ…?」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

電車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IZU!(その2):

« IZU! | トップページ | 「ホントコレ…?」 »