Facebookはどう考えても水が合わない
Facebookのアカウントをつくってみた。
イヤ、最近プロレスラーの情報発信がすっかりブログからFBに変わってしまい、あまりにも情報弱者になってしまっているため…
その収集のために登録してみたのだ。
有り難いことに少しずつ友達申請というものもしてもらい、飲み友達やプロレス観戦仲間たちと繋がり、しばらく流れてくるTLを眺めていたのだけれども…
ココって、
「花が咲いた」
「パーティーだった」
「イベントやってます」
「今日のお買い物」
「旅行してます」
なんてステキで前向きで、キラキラしているメッセージばかり。
「寝坊した」
「職場の上司死ねばいいのに」
「月曜日ウザい」
「あいつキモチワルイ」
「AV女優の○○ちゃんカワイ過ぎる」
などの、自分が得意としている投稿は何となくはばかられる空気に包まれていて…
良心とカッコつけの吹きだまりみたいなところだなと、早速へき易している。
| 固定リンク
« 「ホントコレ…?」 | トップページ | きっかけ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 幻のお漬物(2019.07.04)
- 全国民主張時代に必要なもの(2019.02.09)
- 絶望的大失敗(2019.03.20)
- 8年(2019.03.11)
- 声の大きさで決めるな(2018.09.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
コメント
こにゃにゃちは~!
FB・・・私も最初ちょっとやったんですよ。
そのうち、たいして仲良くもない挨拶程度の人からも友達リクエストがあって、なんだか無視するわけにもいかず、、、、
したら、なんか、●●にいたでしょ、とか、知人の知人の人から、私的なことを言われたり。。。なんで、こいつに私の週末の行動を知られなくちゃならんのか?!となんだかモヤモヤ・・・
個人情報に敏感になってしまい、
そして、かんげさんのおっしゃることすんごい解るんですが、、、、すんごい、いいメッセージのオンパレードに辟易し。。。
疲れました。。。
最近はホソゾボとブログだけを楽しんでいます。
投稿: まんちゃん | 2015/03/24 12:27
まんちゃんさま、こーんばんは。
あの
「繋がりなさい」
「繋がりなさい」
「友達になりましょう」
「友達になりましょう」
ウザったいですよねー!
職場のアドレスで登録した途端、自分で忘れているくらいの昔ちょっとだけ仕事した人たちからドバドバ友達申請が来て、恐くなって一回やめたこともあるんです…。
変なところで繋がって繋がって、変なことにならないか心配で…
それがあるからみんな建前だけの投稿になっちゃうんですかねー。
有名人とかお店はいいですけど、一般人にはちょっとハードル高いSNSですよね…そりゃあ疲れるわ…。
投稿: かんげ | 2015/03/24 19:13