できたてに勝る料理なし
大学時代頃から友人間で活動している“世界の料理を食べようの会”に参加させてもらっていると、しばしばサイコロの目がアフリカの小国ばかりを指し、困る場合がある。
「○○(国名)料理」なんて看板を掲げているレストランも限られているため、最終的に誰かの家でその国の料理にチャンレンジすることになるのだが、その時に決まってつくるのが、
“サザ”
という、トウモロコシ粉を水と共にまぜた、現地ではお米のように食べられているもの。
これが、できたての時はホクホクしていてやわらかく、まるでつきたてのおモチみたいなとてもいい雰囲気なのだけれども…
冷えるとかたくなって、味も深みがなく、おいしくないのだ。
味付けも何もなくただまぜるだけで簡単なので、あっという間に完成してしまい、他で調理をしているシチュー組や炒め物組の完成を待っていたら気づくと冷めてしまっていて…
必ず残念な結果に終わってしまうのだ。
| 固定リンク
« 復活しない | トップページ | 鈴木軍が止まらない »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 再会(2019.12.05)
- メッセージ(2019.11.13)
- アッパレ!ミニストップ!(2019.11.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 再会(2019.12.05)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
コメント