いとこはファンが高じて10年以上東京ディズニーリゾートで働いているその道のプロ。
今日は夫婦でそんな彼女に、東京ディズニーシーを案内してもらった。

何度もパークを訪れている人が重視するのは、やはりいつもと変わらないものではなく、“ライブ”。
普段は目の色を変えてアトラクションに飛びつく我々も、今回は趣向を変えてショーの列で待機した。
“ミスティックリズム”はジャングルをテーマにしたダイナミックなダンスと生演奏による舞台。
躍動する肉体…まるでシルク・ドゥ・ソレイユか劇団四季かというような本格的な雰囲気だった。
キャラクターが出るわけではないのに開園時からずっと続けられ、たくさんの人に愛されているショーというのも納得ができた。
それだけに、「来年で終了」という一報はモッタイナイと思った。
“ビッグバンビート”は文字通りビッグバンドのステージ。
華やかなビッグバンドジャズ、イイネ!
歌あり、様々なダンスもありで、素晴らしかった。

ここにはキャラクターたちも。
最近ダッフィーを隣に座らせたりと、
「日和ったんじゃないか!?」
と思っていたミッキーさんだったが、ここではドラムにタップに圧巻のパフォーマンスで、
「さすがミッキーさん!」
と唸らされた。
「スイマセンミッキーさん…。」
只今クリスマススペシャルで大混雑中。
指定席の抽選に外れたので2階席から観覧するために、寒空の下2時間待ったのだが…それだけの価値はあった。

パークを歩きながら様々なウンチクを聞き、おいしいレストランやかしこい注文の仕方、ベストショットスポット、はたまた「ココに隠れミッキーが!」なんてプチ情報も享受され、色々と楽しく勉強になった。
園内を見渡せば、乗り物に乗りたい人、キャラクターに会いたい人、グッズが欲しい人、写真を撮りたい人、カワイイ格好で歩きたい人…
みんなそれぞれ違いはあれど、何らかの確固とした目的意識を持った人々ばかり。
「なんとなく」なんて人はいない。
そこがすごいなぁディズニーってのは。

もちろんアトラクションも、外せないものには行った。
“トイストーリーマニア”はかわいくてわかりやすくて、とても楽しかった。

いとことおよめさんは嬉々としながら“タワーオブテラー”へ。
私は留守番。

昨晩の飲み会でハッスルしてしまった自分は、特に午前中二日酔いで気持ち悪くて(舞浜に向かう途中で何度も途中下車するほど)半分ダウンしていたのに、“タートルトーク”でクラッシュ氏に指名され、大声であいさつするハメにもなってしまった。


最近のコメント