« ニートゆるキャラなんかも | トップページ | 尊敬できない年寄りが増えている »

2014/11/16

狛江、ここは狛江。

東京で最小、そして日本においても2番目に小さい市、狛江

そんな狛江市の年に1度のイベントが、
“狛江市民まつり”だ。

もりだくさん!


何も知らずに同市に引っ越した昨年は、朝早くから町内に響くパレードの音にビックリ飛び起きた記憶がある。

今年も市内様々な会場で、パレードに、お神輿に、

そこそこの迫力!


地元野菜の品評会に、

狛江野菜売り出し中


菊まつり、

秋まつりの定番


地元飲食店の出店、

おとなりさんバルもいました


ヒーローショー、

トッキュウジャー「ボクたちの戦いは12時50分頃からだ!」


イベントステージ、

これから


他地域からのブース、

当たり前だけど狛江にも観光協会がある


など、盛り沢山の催し物がひらかれた。


小さな市でのイベント。知っているお店があったり、知っている人がいたり、みんなで盛り上げようと一丸となるまさに“市挙げての”、元気であたたかなビッグイベントだ。

夕方には全プログラム終了するのも、またここならではのファミリー感だ。

|

« ニートゆるキャラなんかも | トップページ | 尊敬できない年寄りが増えている »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 狛江、ここは狛江。:

« ニートゆるキャラなんかも | トップページ | 尊敬できない年寄りが増えている »