« いたって普通の、家庭の味のような、そんな | トップページ | コーヒィ »

2014/10/19

秋の商店街プロレス

大日本プロレスの長い北海道巡業が終わり、帰京するいや否や、商店街プロレスシリーズが再開。

土日で六角橋商店街大会・瀬谷いちょう通り商店会大会の2連戦が開催された。

六角橋いちょう通りも、商店街のお祭りと同時開催で、会場はたくさんのお客さんで熱気に包まれた。

“ドッキリヤミ市”の日!

プロレス教室開校中

いい顔!

ヨロヨロ…

いちょう通りもフェスティバル!

さすがの人気


日曜日はメインで、タッグながら伊東×関本が実現。

神谷植木ガンバレ!


こういうところで出し惜しみしないもの商店街プロレスのスゴさだ。


そして何よりも夏と変わったことと言えば、アブドーラ・小林の存在!

ピープルズチャンプ


お祭り男の復帰はやはり大きい。
商店街プロレスにこの男がいるのといないのでは、全く空気が違うのだ。


会場?ストリート?お店?ところかまわず乱闘をくり広げ盛り上げ役に徹し、プロレス初心者を笑顔にさせるあのキャラクター。

掃除してください

ストリートファイト


さらにいちょう通りでは試合前にフリーマーケットでアブドーラターバンを新調するという何とも優しい地域還元。

どやどや


500円だったそうだ。

|

« いたって普通の、家庭の味のような、そんな | トップページ | コーヒィ »

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

プロレス」カテゴリの記事

コメント

地域生活とプロレスが溶け込んでいる様が素敵ですねえ…。神奈川って商店街がまだまだ生きているんだなと「商店街プロレス」の報に思います。
お祭りムードの中で伊東vs関本というのもいいですね!

投稿: ばーにんぐK | 2014/10/26 00:08

ばーにんぐKさま、こーんばんは!

商店街プロレスは、リング・レスラーとお客さん(プロレスを知らない人も)の距離が近くて、街並みもその土地土地で個性的ですし、いーい写真が撮れます。
まだまだ商店街も人も、そしてプロレスも、元気だなって様が嬉しくなります。

もっともっとこのムーブメントが広がればイイナ!

投稿: かんげ | 2014/10/27 17:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の商店街プロレス:

« いたって普通の、家庭の味のような、そんな | トップページ | コーヒィ »