« 安いと高いと悪いといい。 | トップページ | ジャイアントの脅威 »

2014/07/24

芸術はもういい

 京浜急行黄金町駅近くに7月20日、元ストリップ劇場の建物を利用したシェアスタジオ「旧劇場」(横浜市中区末吉町3)がオープンした。
 2013年夏に閉店した老舗ストリップ劇場「黄金劇場」の建物を改装し、ステージがあった1階をアーティスト・職人の工房として、機械室のあったロフトと控室のあった2階を事務所・アトリエとして使用。横浜市文化観光局の委託を受けてBankART1929(中区海岸通3)が運営していたシェアスタジオ「ハンマーヘッドスタジオ 新・港区」(中区新港2)の元入居者6組を含む、20代~30代のクリエーター7組が運用する。管理は井土ヶ谷の日替わりカフェ「宿るや商店」を運営する「横浜ウミガワ不動産」(南区吉野町1)。(後略)
 (14.7.22『ヨコハマ経済新聞』

“アートによる街おこし”ももはや頭打ちの感がある。

世の中、そんなにアーティストばかりいるわけでははない。
才能ある芸術家なんてのはさらに限られる。

世の中、そんなみんなアートに触れたがってるわけでもない。
芸術を身近に感じている人なんてそれほど多いわけではないだろう。


もちろん芸術は素晴らしいものだが、世の中には同じくらい素晴らしいものがいっぱいあるのだから、そろそろ違った方向からのアプローチも必要なんじゃないかと思っている。

|

« 安いと高いと悪いといい。 | トップページ | ジャイアントの脅威 »

ニュース」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芸術はもういい:

« 安いと高いと悪いといい。 | トップページ | ジャイアントの脅威 »