テレビ最後の(!?)大花火
31日に最終回を迎えた昼のバラエティー番組「笑っていいとも!」(フジテレビ系)の特別番組「笑っていいとも! グランドフィナーレ 感謝の超特大号」が同日午後8時から生放送され、32年の番組の歴史に幕を下ろした。スタジオに駆けつけた多数の新旧レギュラーとともにテーマ曲「ウキウキWATCHING」を大合唱したタモリさんは昼の最終回と同じく「それじゃあ、また明日も見てくれるかな?」とお決まりのセリフで締めくくった。
番組の終盤、タモリさんは「こんなに集まっていただいてありがとうございます。32年間無事やらせていただいて。感慨というのがない、ほっとしただけで」とコメント。自身について「考えてみれば、気持ちの悪い男。気持ち悪い、“ぬれたしめじ”みたいぬめーとしたような感じ。本当にいやでして。性格がひねくれていて不遜で生意気で世の中をなめきっている」と評し、「どうしたわけか、番組をおおせつかりまして、3カ月か半年で終わるんじゃないかと思っていたら32年。長い間に視聴者からいろんな状況、思いで見ていただいたのが伝わって私も変わりまして。視聴者の皆さんが私にたくさんの価値をつけていただき、みすぼらしい身にいろんな衣装を着けていただきました。32年間ありがとうございました。お世話になりました。ありがとうございました」とあいさつした。
特別番組のオープニングでは、タモリさんが昼の最終回に続いて、「ウキウキWATCHING」を歌いながら登場し、スタジオに詰めかけた新旧レギュラー77人らとともに大合唱。タモリさんがファンと公言する女優の吉永小百合さんが中継で「いいとも」初出演を果たしたほか、1984年から11年半にわたってレギュラーを務めたさんまさんも登場。さらに、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、とんねるず、爆笑問題、ナインティナインら新旧レギュラーが集結し、タモリさんを胴上げする一幕も。(後略)
(14.3.31『まんたんウェブ』)
明石家さんま
いやぁ〜…まさに夢の共演、スゴかった!
この6組が同じ画面におさまっているなんて…とくに“DT×爆笑”なんて信じられなかった。
そしてこれだけのメンツに囲まれながら、あえて何もせず、ニコニコとその光景を見守るタモリは、やっぱりスゴい!
それもこれも「タモさんのためなら。」
彼の人徳と、最後の花道のためにと尽力したスタッフのおかげだ。
4番バッターばかりを揃えて番組が成立するのかという危惧は、圧倒的なインパクトと興奮、そしておまつりさわぎというホームランの連発であっという間に吹き飛んだ。
もっとこの絡みが見たかった!
もっとこの夢の時間を味わっていたかった!
『いいとも!』の歴史をふまえた特番なのだから、正直、番組後半の現レギュラーに気を遣ったコーナーの存在をうとましく感じてしまうほどだった。
そして、視聴率の低迷で“バラエティのフジテレビ”という冠も今は昔であったが、やはりここが本気を出せばスゴいんだという底力を再確認したのであった。
こんなにテレビの前でドキドキしたのは何年ぶりだろう。
テレビって、やっぱりおもしろい!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント