ヌ−は「ヌー」と鳴くからヌーなの?
久しぶりにみなとみらいでお買い物。
その後、MARK IS みなとみらい5Fにオープンした、BBC×SEGAによる大自然体感ミュージアム、
“Orbi(オービィ) Yokohama”に行ってみた。
ちょうどプレオープン最終日だったのだ。
館内はスタイリッシュな雰囲気。
エキシビジョンと呼ばれる数カ所のエリアで、「深海」や「ブリザード」「コモドドラゴンの狩り」「虫の世界」など、大自然を様々な演出効果で体験できる。
そして時間が来たら、全長40m、高さ8mの巨大スクリーンのゾーンに入り、立体音響など交え大迫力の中、メインの映像を見るのだ。
ちなみに今回は「南極の1年」だった。
BBCアースの貴重な自然の映像を、様々なカタチで見ることができて、なかなか楽しいものだった。
ただ、2,600円の入場料は、「もう1回」とはなりにくい値段設定だと思う。
エキシビジョンは1回体験すれば十分だし、メインシアターのプログラムがどれくらいで変わるのかはわからないけれど、“リピーター割引”のような制度があったら、より積極的に足を運べるのだけれどもなァ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「おいしそうな、こぶただなぁ!」(2020.02.08)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- うきょーっ(2019.11.29)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
- おらが街のおまつり(2019.11.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 再会(2019.12.05)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ヌー???
それって、ヌートリアのことかしら??
私の実家のそばの川で泳いでましたよ~。
一見、ラッコみたいなんですよね。
戦争時代に食料として輸入したのが増えてるらしいですね。
ヌートリアじゃなかったらゴメンナサイ。
投稿: まんちゃん | 2013/08/21 10:37
まんちゃんさま、きょんばんは!
ヌーって、サバンナを群れで大移動する水牛?じゃないな、牛みたいのがいるんです。
それが「ヌー。」って鳴いてるような気がするんです…。
ってヌートリアって普通に日本にいるんですか!
何か…結構大きいですよね…?
普通に川にいたら、絶対怖い!
投稿: かんげ | 2013/08/21 12:47