終戦
◇WBC決勝トーナメント準決勝 日本1―3プエルトリコ(2013年3月17日 サンフランシスコ)
侍ジャパン終戦――。第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で3連覇を目指した日本代表は17日(日本時間18日)、サンフランシスコでの準決勝でプエルトリコに1―3で敗れ、敗退が決まった。プエルトリコは初の決勝進出を果たした。
日本は初回、先発の前田が連続四球でピンチを迎えると、5番アービレイスの中前適時打で先制を許し、7回には2番手の能見が6番リオスに左越え2点本塁打を浴びて突き放された。
日本は8回に鳥谷の三塁打、井端の右前適時打、内川の右前打で反撃に出たが、打者阿部の時に内川が一、二塁間ではさまれタッチアウトとなり、好機がしぼんだ。5回1死一、二塁、6回2死三塁もプエルトリコ投手陣のボールになる変化球にことごとく手を出し、三振。最後まで攻撃に精彩を欠いた。
(13.3.18『スポニチアネックス』)
戦前から、
「メジャー組が不参加だから〜」
「あまり盛り上がってないから〜」
などと連覇を逃した時の言い訳をファンもしながらのWBCだったと思う。
しかしいざフタをあけてみれば、この熱い試合と、この盛り上がり!
ホスト国アメリカ、前大会2位の韓国と次々とライバルと呼ばれる国が脱落する中、唯一の3大会連続のベスト4入り。
侍ジャパン、素晴らしかった。
だからこそ…悔しいよ!
とても悔しかった!!
色々なものを糧にして、これでプロ野球のシーズンも盛り上がれば、イイナ。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- ナスリンの変化(プロレスリングランズエンド)(2019.11.23)
- お子さまのプロレス観戦デビューならココ!(2019.11.10)
- 日菜太選手は伊東軍団員(2019.11.15)
- 5回目の両極譚(2019.11.04)
「ニュース」カテゴリの記事
- 濃厚インフレ(2020.02.06)
- 裁判とは(2019.12.04)
- 燃えよ斬鉄剣(2019.12.02)
- 新たな脅威(2020.02.01)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
「プロ野球」カテゴリの記事
- 花道(2019.09.23)
- すべりこみ(2019.09.29)
- CS(2019.10.06)
- 雨だから休もう(2017.10.15)
- そうそう、こういうのが見たかったのだよ(2017.07.06)
コメント
【表面上】
いやーすばらしい試合でした!!
感動でした。
野球人気復活の狼煙があがりますな。
今年のペナントは最高でしょう!
結果は結果ですので、受け入れなければ
この先の日本の野球はないですからね。
皆、がんばりました!
また、次回に期待ですね!
【腹の内】
なんで内川
なんで、ダブルスチール・・・
それも行けたら行っていいって
それってサインなのーーー
マエケンの立ち上がりも。
アメリカみたいに藤川とか上原とか
青木とか南海岸近くの侍大リーガー借りちゃえばいいのにー
たらればです・・・。
すみません。
投稿: フジ | 2013/03/19 16:48
フジさまようこそ!
戦犯さがしはしたくないですが、やっぱり今回は~…監督、コーチ、ですよね…。
選手に丸投げな上にミスもかばわないし…
久しぶりに典型的な“ダメ上司”ってのを見た気がします!
たらればですが、これが無いだけでももっと上に行けたと思うんですがねェ…たらればですが。
投稿: かんげ | 2013/03/19 19:39