それでも出かける。だから出かける。
前日のポカポカ陽気下では全く信じられなかった、「あしたは雪」の天気予報。
しかし起きたら、雪!
しかも思ってた以上の、雪!
街のいたるところではノーチェーンの車が立ち往生していて、大騒ぎだった。
こうなると…
もう…
テンション上がらずにはいられない!
キャーーーーー!
と、いうわけで、ハシャギ過ぎて上野公園まで行ってしまった。
新雪ギュイギュイ踏み締めて、とても気分がよかったのであった。
しかししばらくすると、「さすがに寒い…。」
逃げるように飛び込んだ国立科学博物館では、
が開催されていた。
開場全体にはほんのり、チョコレートの香り。
そんな中、チョコレートの歴史や、その製造過程を、とてもわかりやすく学べて楽しかった。
チョコとココアは、途中まで同じものなんだなぁ。
森永やグリコ、明治、日本の名だたるおかしメーカーの懐かしいCMコーナーもよかった。
だけれども、あわよくばと期待していた試食会的なものは、残念ながらなかった…。
科学館の喫茶店に、冷えきった体を温めるホットチョコレートドリンクがあったら最高だったのだが。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「おいしそうな、こぶただなぁ!」(2020.02.08)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- うきょーっ(2019.11.29)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
- おらが街のおまつり(2019.11.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 再会(2019.12.05)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
チョコレート展なのにチョコ売ってなかったのですか。何かがっかりですね。
去年、横浜に行った時にラーメン博物館の存在を知り、次横浜に行く機会あれば行って食べてみたいと思ったのですが…。
とにかく、降る雪はテンションを上げさせるものがありますね。
投稿: ばーにんぐK | 2013/01/17 00:35
ばーにんぐKさま、こーんばんは。
雪国の人はテンション下がるみたいですが…やっぱり興奮しちゃいますよねー。
寒い今冬、またワクワクする朝が来て欲しいですっ。
「チョコレート展」チョコは売ってはいたんですけどね、試食がいっぱいあるのかと期待をしていたもので…貧乏性です。
ハイっ、あります「ラーメン博物館」!
昭和風セットで雰囲気だけはとってもいいですよ!
あ、もちろん全国のラーメンも。試食はありません。
投稿: かんげ | 2013/01/17 16:54