秋ですねぇ…。
起きたらカラッと、いいお天気!
せっかくなのでどこか、行ったことのない街に足を運んでやろうと、東京の路線図を広げ、悩むこと15分…
西東京の誇る歴史の街・国分寺に行ってみた。
JRだけのイメージだったが、西武線も通っているのね。
埼玉近いんだー。
駅の南口側は駅ビルもあり、整備されている。
しかし北口に出ると古い商店街と、無駄な高低差・入り組んだ道…
駅とロータリー・タクシー乗り場と、商店街の位置が何となくズレている。
背後にある高層マンションとの対比もあって、何か全体的に違和感・不安感を感じる街並だった。
ふと目をやると、改札前にでかでかと「日立はコチラ→」と書いてあったので、興味しんしん丸で行ってみると、ちょうど日立中央研究所の年2回の庭園開放の日であった。
急遽街あるきから、自然散策へ。
秋ですねぇ…。
日本の誇る研究者たちは、こんなに自然に囲まれたところで日々仕事をしているのか。
最先端の研究所と、昭和の街並と、はるか昔のお寺…やっぱり不思議なハーモニーだ。
園内には国分寺崖線から湧いた、野川の源流も。
詳しくは昔『ブラタモリ』でも特集されたようなので、ご確認を。
と、いうわけで、ここは自然の街水の街。
ホタルが住んでいるという“お鷹の道”や、おそば屋さんも多かった。
歴史散策路を通り、たどり着いた、現国分寺の前にも紅葉。
秋ですねぇ…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 再会(2019.12.05)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント