ラーメンに罪はない
地元なのに全然行っていなかった、“新横浜ラーメン博物館”へ。
十数年ぶりに行ったのだが、全然変わっていなかった。
「博物館」と銘打っているのにそれを感じさせない部分…
これだけは何とかしてもらいたかったのだが。
入館料がバカらしい。
入ったお店は、震災復興店気仙沼“かもめ食堂”と、川越“頑者”。
どちらもそれぞれラーメン・つけ麺の王道。
シンプルでおいしかったー。
最入場で昼と夜と2回入ったのだけれども、お昼のほうがこんでいてビックリした。
観光ツアーで来るお客さんが多いのだろう。
私が次に行くのは何年後になるだろうか…。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 再会(2019.12.05)
- メッセージ(2019.11.13)
- アッパレ!ミニストップ!(2019.11.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 再会(2019.12.05)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も地元・・・ってことで過去5回は行ってます。
前に行ったのが5年ほど前。。。
最初の頃は、ハーフサイズがなくて、、、
3倍目にはお腹ぱんぱん><
かもめ食堂・・美味しそうですね。
つけ麺はちょい苦手です。
かんげさんがラーメンの味を楽しまれたみたいで・・よかったーー。
博物館ってイメージないですよね~。
ラーメンの屋台村^^:
投稿: まんちゃん | 2012/09/21 12:53
まんちゃんさま、こんばんにゃー。
やっぱり間空いちゃいますよね…。
入場料かかるんですもの…。
その割には何も学べるモノはないし…。
ウンでもラーメンはおいしかったです!
ラーメンはきっと、焼き肉よりも重いですよね〜危険な誘惑…!
投稿: かんげ | 2012/09/21 17:30