« ブヒブヒ | トップページ | 何のしがらみなく、世界中を旅した60~70代! »

2012/07/27

みんなのヒーローに!

仕事終わりに幡ヶ谷6号通り商店街へ行った。

夏祭り開催中で、子どもから大人までたくさんの人出。
地元商店のほとんどが夜店を出していて、すごく盛り上がっていた。

初めて行ったのだけれども、何よりもここで印象深かったのが…
飲食店の女の子がどこも、軒並み、べっぴんさん揃いだったことだ。マジで!


そして商店街の広場には、リング。
今夜とあした、ここで、大日本プロレス主催の商店街プロレスが行われるのだ。

たかし優しい


今夜のメインでは、たかし勘九郎が、コールを求めたり、周りからのリクエストに応えたりと、激しくも楽しく・わかりやすいプロレスをして会場をノセていた。
大谷は肉体でため息を出させ、ツカは子供たちに大人気。

ちなみにベストシーンはセミでの、子供たちみんなで足を引っ張っての、神谷君への急所攻撃。

ゲンペイ「やりすぎだ!」


リングを囲む子供たち、遠くからビール片手に眺める大人たち、周りは、初めてプロレスを見るという人たちでいっぱい。

「スゲぇ!」
「痛そう!」
「裸だ!」

あちこちから色んな声が聞こえてきて…生のプロレスが会場を盛り上げ、たくさんの人を楽しませていた!

大盛り上がり!


大日本プロレスの地道な努力もあってか、BJWに限らず最近、プロレスがイベントの盛り上げ役として呼ばれることが多くなっているように思う。

もっともっとこういう機会が増えて、プロレスラーが、みんなのヒーローになればイイナ!

あしたもやってるよ!

|

« ブヒブヒ | トップページ | 何のしがらみなく、世界中を旅した60~70代! »

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

プロレス」カテゴリの記事

コメント

かつては大学の学園祭でプロレスの試合がある事でニュースになったぐらいでしたから、ここ最近のイベントプロレス定着は、ある意味プロレス市民権獲得といえるのではないでしょうか、と記事を読んで思いました。
勿論、そこで行なわれるプロレスは楽しさと同時に厳しさを感じさせるものでないといけないと思っていますが…。
ポスターの絵柄が昔っぽくて親しみやすくて、「なんかいいな!」と感じました!

投稿: ばーにんぐK | 2012/07/31 02:45

ばーにんぐKさま、こーんばんはー。

近くにあるプロレス、でも実際見たら「やっぱりスゴい!」
それが理想ですよね。
たくさんの人にそれを感じてもらいたいです。

ポスター、すごいカワイイですよね!
「これならレスラーに勝てるかも!?ジャンケン大会」
が、なかなかステキです。

今週末は我が地元…正確には隣街・六角橋商店街で毎年恒例の商店街プロレスがあるので、楽しみです!

投稿: かんげ | 2012/08/01 17:49

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みんなのヒーローに!:

« ブヒブヒ | トップページ | 何のしがらみなく、世界中を旅した60~70代! »