さすが伊香保!
ゆっくりのんびりしたくて、伊香保に行った。
タウンバスに乗ると、運転手のおっちゃんが色々話してくれた。
「ここは先週までサクラ並木だった」だの~、「ここは来月になると緑がとってもキレイ」だの~。
小意気な伊香保ジョークも交えて!
そんな運ちゃんの、
「水沢うどん食べるなら、ちゃんと手打ちの店に行かなきゃダメだよ!」
のアドバイスに従って、水沢うどんの老舗“清水屋”へ。
ちょっと値が張るが…水沢うどんは真っ白で、つるつるキラキラ輝いていて、キレイ!
コシがあってうどん自体にも少し味がついていて、おいしかった。
ここでは胡麻ダレにつけて食べるというので、これが苦手な自分は躊躇したのだけれど…このタレがまたさっぱりしていて、イイ!
舌鼓を打っていると、店主のおっちゃんが色々、うどんのこだわりから地元の話を、さらには色々サービスまでしてくれた。
「他と食べ比べて欲しい。それくらい自信あるよ!」
かの有名な伊香保の石段のもう少し奥、群馬バスの終着駅。
かつては群馬バスだけじゃなく、他のバスのターミナルにもなっていたという場所。
今ではすっかりひっそりとしてしまっているここに、“杉本みやげ店”がある。
バス停を降りて、道がわからずキョロキョロしていると、そのお土産屋さんのおばあちゃんが大声で、
「コッチコッチ!」
「お店の中で座って待っときな。」
「どこに泊まるの?電話番号教えてあげるから迎えに来てもらいな。『杉本』って言えばすぐわかるから!」
と、こんな調子で、バスを降りる全ての観光客のお世話をしてあげてる。
そして宿の送迎車に乗る時に、ニッコリと、
「また伊香保に来てね!」
その間、お店の商品の話は一切無し。
最初お土産の押し売りかと思った自分を恥じつつ、何度も何度もお礼を言って後にした。
泊まった宿は晴観荘。
自然に囲まれ、見晴しのとってもいいところ。
先ほどの杉本のおばあちゃんが、「ここの社長はあったかくて、とってもいい人だよ!」と言っていた。
下げている傘に丁寧に対応してくれたり、「この街は坂道が多いですから~」とわずかな距離なのに車で送ってくれたり。
観光案内もしてくれ、雨で道路が閉鎖され行きたいところに行けないとわかると、自分のせいのように謝ってくれたりして…いい人ばかりだった。
さすが伊香保。
さすが「我国温泉都市計画第一号」の温泉街。
全ての街の人が、「自分はここの一員だ」という思いを持っている。誇りを持っている。
お湯のよさや街並みのよさだけじゃない、人のよさも実感して、大満足のいい旅になった。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 再会(2019.12.05)
- メッセージ(2019.11.13)
- アッパレ!ミニストップ!(2019.11.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 再会(2019.12.05)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして!もしかしたら二度もメールしているかもしれないけど、どうしてもお知らせしたくて!…
先日私も伊香保に行き知りました。
杉本おばあちゃん今年1月頃亡くなったとの事です!(T_T)
私ももう一度杉本おばあちゃんに会いたかったです!
投稿: かずりん | 2014/06/09 23:37
かずりんさま、こんばんはっ。
そうなんですか…。
初めてお会いしたのにとてもよくしてくれて、誰に対しても優しくて…
まるで伊香保の端にいながら、伊香保の良心のような存在だったので、とても残念だし、悲しいです…。
おばあちゃんと約束したから、また伊香保に行かなきゃ…!
かずりんさま、大切なこと教えていただいて、本当にありがとうございます。
投稿: かんげ | 2014/06/16 19:14
こんばんは♪
お返事ありがとうございます。お店は去年より閉まっていて、入院されていたようです。
本当に温かく、気のいいおばあちゃんでしたよね!
一枚の宝くじ買いに渋川に行くのが楽しみだったようです。
伊香保に行ってもお店が閉まっているのを見ると本当に悲しいです!(T_T)
投稿: かずりん | 2014/06/17 00:33
かずりんさま、きょんばんは!
イエイエこちらこそ、ありがとうございます〜。
すっかり遅くなってしまいましたが、おばあちゃんの愛した伊香保、また味わいにいかねばと決意させていただきました…!
おばあちゃんだけじゃなく、たくさんのステキな人にも出会いましたもの。
またあの石段を、えっちらおっちら上りたいです。
投稿: かんげ | 2014/06/17 18:32