シブヤにメイド喫茶ができていた
先日“ファミコンシティ”に行った時、チラシで見かけた、
「渋谷にメイドカフェができました!」
の文字。
と、いうわけで、行ってみた。
ちとせ会館の隣のビル。
ちょうど外では、まるで秋葉原のようにメイドさんがチラシを配っていた。
ここはシブヤだが、この雑多な街では違和感も感じない。
お店の名前は、
“みんなのお店、「いちごみるく」”。
小さくてコテコテファンシーなお店。
店内のBGMは初音ミク。
時間毎のチャージがあったりと、値段設定は強気。
ビールを頼むと、
「それではおまじないをかけます!♪おいしくな~れっ…あっ一緒にやってください!」
なんとアミューズメント系のお店だった!
しまった!会社出る時後輩いたのに…1人で来るんじゃなかった!
客層はホント、渋谷ならでは。
外国人観光客はもとより、萌えの「も」の字も知らないようなB系ファッションに身を包んだお兄ちゃん、異様にはしゃいでいるサラリーマングループなど。
そしてそれに合わせるかのように、メイドさんも渋谷ならでは。
「ラブプラスって何?」とでも言いそうな、いわゆる秋葉原的・オタク的要素ゼロ…「今時の若い女の子」とでもいえばいいのか。
そういう従業員。
隣の席にいたスーツ姿のおじさんに、
「最近、オススメのアニメ何?」と聞かれて、
「いやぁアニメはあんまり見ないんスけど…。」という返し。
オタクに媚びない!
従来のメイド喫茶の価値観を覆すこの光景!
これはこの土地ならではの雰囲気で、おもしろいと思った。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 再会(2019.12.05)
- メッセージ(2019.11.13)
- アッパレ!ミニストップ!(2019.11.12)
「趣味」カテゴリの記事
- 魅惑の白い子(2019.03.21)
- 代償(2019.03.19)
- じゅにちゃんデビュー(2019.03.16)
- 教育にガチャピンを(2019.02.03)
- 思い出のぬりかべ(2019.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 再会(2019.12.05)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント