やつがいた!(その2)
今回の旅の目的は修学旅行のやり直しといった面もあったが、もう1つ、
“せんとくんに会う”
というのもあったのだ。
“着ぐるみせんとくん”のアノプチ気持ち悪さは、クセになりそうだと常々思っていた。
奈良に降り立つと、そんな彼の観光誘致ポスターがいたるところに張ってあって、かわいかった。
観光案内所で聞いたら、非売品とのこと…。
と、いうわけで気を取り直して、「平城遷都1300年祭」会場に行く。
広い!
広大な敷地に、莫大な予算を投じて復元された宮殿が鎮座する。
ここは公園になっているようで、電車が横切り、観光客にまじって地元の人が自転車で通り抜けたりもしていた。
暑さにやられてあまり歩き回らなかったので言えないが、いわゆるありがちな日本の観光地の博覧会。
ただ、ここの壮大さだけは一度見ておいて損はないと思う。
ディズニーランドにおけるミッキーのごとく、せんとくんがいると思ったのだけれども、どこを探しても姿はなく…インフォメーションで聞いてみたところ、「ステージのイベントに出ます!」とのこと。
いたー!
すごい人気!
たくさんの人達が集まり、写真を撮っていた。
やっぱりプチ気持ち悪い…。
頭と体のバランスが、ここ数年のキャラクターにはないんだよなぁ(全ていい意味で)。
ちょうど鳥取県の観光イベントも行われていて、かの有名な“トリピー”や、来年鳥取で行われる全国豊かな海づくり大会の“ととリン”もいて、会場内はちょっとした着ぐるみフェスティバルの様相を呈していてステキだった。
と、いうわけで、満足満足。
奈良、よかった。
まだまだ行っていないところもたくさんあるので、また今年中に行こうと思った。
やっぱりせんとくんもクセになってるし。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 魅惑の白い子(2019.03.21)
- 代償(2019.03.19)
- じゅにちゃんデビュー(2019.03.16)
- 教育にガチャピンを(2019.02.03)
- 思い出のぬりかべ(2019.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 再会(2019.12.05)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~♪
わわっ!
リアルせんとくんだー!!
パッチリおめめがなんともいえませんね(笑)
私もちょっと前にご当地ゆるきゃらに出逢ったのですが…
なんともいえないデザインや雰囲気が素敵ですよね~♪
リアルせんとくん,私も見てみたいので
奈良にお出かけしてみたくなっちゃいました(笑)
投稿: セイロン*ティー | 2010/07/13 01:39
セイロン*ティーさま、こんばんはー。
着ぐるみリアルせんとくん、予想通りのキモカワさでした。
何かが…何かがひっかかるんですよね!
この説明しきれない何かが、ゆるキャラの魅力なのかもしれませんね。
奈良、いいところでしたよー。
ぜひせんとくんに会いにっ!
投稿: かんげ | 2010/07/14 20:33
奈良いかれたのですね!
奈良県は、大学4年間を過ごしたとても思い出深いところです。
懐かしいな。
寺好きな友人のお陰でいろいろ行きましたね。
セントくん、最初なんであんなに嫌がられたのかわかりませんねーー。
地元で愛されてるのに。。。
あの愛嬌ある姿!!
一度見たら絶対忘れませんね。インパクト大!ですよね。
投稿: まんちゃん | 2010/07/15 09:27
まんちゃんさま、きょんばんは!
あっ!奈良にいらしたんですね!そりゃスゴい!
寺社はもちろんのこと、街もとってもステキでしたね〜。新しいところも、古いところも。
想像以上のよさで、今年中にもう1回行きたいなぁ…なんて思ってます。
せんとくんも素晴らしい。
何だかんだで大人気!会場でもたくさんの人が写真パシャパシャしてましたよっ。
投稿: かんげ | 2010/07/15 21:38