« ♪大岡川リーバサイド | トップページ | 気遣いってこういうこと »

2010/04/04

ハマの(自称)シティーボーイ、下町に憧れる

「ヨコハマ」って聞いて、どこの風景を連想するだろう。

みなとみらい
横浜駅周辺?
野毛や関内・伊勢佐木町


神奈川県に住んでいない、ここに慣れのない人はきっと、ランドマークタワー観覧車“みなとみらい”の夜景をすぐに想像するだろう。
または中華街&山下公園。

私のような東京寄りの横浜市民(菊名)は、高島屋三越、電車やバスのターミナルや、ドス黒い帷子川の流れる“横浜駅周辺”を。

逆に横浜駅よりもっと下ったところにいる人は、“野毛山”や、老舗のお店の並ぶ商店街や風俗街、大岡川の“関内・伊勢佐木町”を思い浮かべることだろう。


私は昔から、「横浜で遊ぶ」といったら横浜駅に降り立つばかりで、それより奥の街なんて知りもしなかった。

逆に上大岡出身の会社の上司は、小さい頃の遊び場がまだ商業施設化されるずっと前の赤レンガだったり、今はなき日劇でデートしたり、伊勢佐木町の裏路地でその筋の人達の発砲事件に巻き込まれそうになっていたりしたという。


昔はそれで何とも思わなかったが、年齢を重ねてくるとだんだんとそんな野毛伊勢佐木町などの下町のよさがわかってきて、うらやましく思えてくるのだ。

また古くから横浜に住んでいる人は、この場所こそを横浜と呼ぶ、と聞いたことがあるし。


雑多で、何か1つの思想にコントロールされていなく、いいものも悪いものも内包した街。

きのうもお花見ついでにこの辺をブラブラしていたが、古くて雰囲気のいい建物があれば、新進気鋭のオシャレなカフェやギャラリーがあったり。

いつかは行きたい


鳥居効果想像をはるかに超えたセンスのお店や看板を見つけたり。
理解をはるかに超えた人に出会えたり。


日本語じゃない人達に囲まれたり、陽が落ちればギュンギュン客引きに声をかけられたり…スイもアマイもある、ホントに魅力的な街だ。

歴史遺産

|

« ♪大岡川リーバサイド | トップページ | 気遣いってこういうこと »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

かんげさん、今度、是非、野毛の「のん兵衛ラリー」に参加してみてください。
5000円で7件くらい梯子できるチケットを買います。
お店に赤札が貼ってあるお店はラリーに参加しているお店です。
普段は入りづらいスナックやあやしげな店など・・・入ると、ちょっとしたおつまみ3品くらいと飲み物1杯(2杯のところもある)飲んで次に行きます。
なかなかおもしろいですよ(体験済みです^^;)

投稿: まんちゃん | 2010/04/06 09:46

まんちゃんさま、こんばんは!

へぇー!そんなのあるんですか!
あの辺は敷居の高そうなお店が多いから、いいですねぇー!
ありがとうございますっ。ちょっと調べてみますね!
楽しそう~。

投稿: かんげ | 2010/04/07 23:34

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハマの(自称)シティーボーイ、下町に憧れる:

« ♪大岡川リーバサイド | トップページ | 気遣いってこういうこと »