« ゴールデンウィーク最後は、浦和で! | トップページ | 青山のお昼といえば »

2009/05/08

サカナサカナサカナ

渋谷でおいしいお魚をお腹いっぱい食べたくなったら、中央街の、
“魚がし福ちゃん”へ。

メニューにあるのはお酒と、お魚だけ。
しかも魚には値段が書いていない!

しかし恐るるなかれ。
お店のキップのいいおばちゃんが全部仕切ってくれるから。


選んだ数種類の魚を、それぞれ人数に合わせて盛ってくれる(2人で行けば1人5千円弱くらい)。

今日は「平目」「たこ」「貝盛り」の3つのお刺身を頼む。
たった3品と思いきや…それが驚くほどの大量!

デカい!そして厚い!そして多い!
2人なのに、7人前くらいの量じゃないか!

もう貝はしばらく見たくない…


人数に合わせて量が変わるから、大人数で行けば行くほどそのボリュームは増し…
おばちゃんが運んでくるお刺身や焼き物のインパクトに大興奮させられる。

料理が来る度、テーブルのあちこちから大歓声。
ここは何かのアミューズメントスポットか!


と、いうわけで、新鮮でおいしいお魚を、(本当に)イヤになるほど食べられる。
もう向こう半年分のお刺身を食べたんじゃないかというくらい。


1時間半の制限時間が来れば、すぐにお座敷を後にしなければならない。
本当に魚を食べるためだけのお店なのだ。


しかし食べ切れなかった料理は、お持ち帰りさせてもらえる。
おばちゃんがてきぱきとあまりものを包みながら、「貝は家で煮ればいいおつまみになるよ!」なんて教えてくれたりして。

お店の気持ちのいいチャキチャキ感もあって、なかなか居心地のいいところだ。

左ヒラメに

|

« ゴールデンウィーク最後は、浦和で! | トップページ | 青山のお昼といえば »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

お魚大好き人間です
行ってみたーい
お寿司やさんでは刺身というと急に値段が上がってしまうので好きなのに我慢 です
いいなぁ
ところでそのお店は何時まで営業ですか?

投稿: まんちゃん | 2009/05/17 12:09

まんちゃんさま、きょんばんは!

都心のおすし屋さんは値が張りますよね。
地方はめがっさ新鮮なネタなのに、安いこと安いこと…。

渋谷のお店は、11時12時くらいには閉まってしまうのではないでしょうか。
とにかくインパクト!話のネタにバッチリなお店ですよ!

投稿: かんげ | 2009/05/18 20:23

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サカナサカナサカナ:

« ゴールデンウィーク最後は、浦和で! | トップページ | 青山のお昼といえば »