オリジナルには絶対勝てない
何においてもコピーやカバーしたものが、オリジナルを超えることはない、と実感することが多々ある。
よくヴィレッジヴァンガードで流れている、サザンとかユーミンとか、日本の有名ポップスを女の人がミディアムなテンポ?ボサノヴァ調?で歌っているアレ、何とかならないものかと思う。
よくゲームセンターのプライズである、キン肉マンとかゲゲゲの鬼太郎をPansonWorksがプロデュースしたというアレ、何とかならないものかと思う。
ファンは桑田の声が・ゆでたまご中井の絵が好きなのであって、そこにあらわれる全く関係のないアーティストやデザイナーの主張は、余計なものとしか思えないのだ。
大好きなマンガのグッズが登場したかと思ったら、原作と全然違うものでガッカリ…
そのままで、そのままでいいんだよ!
扱う対象が大きければ大きいほど、そこには思いが込められていているから…そこに生じる格差で、より難しくなるのだろう。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 燃えよ斬鉄剣(2019.12.02)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- うきょーっ(2019.11.29)
- ホラホラ~(2019.10.27)
「音楽」カテゴリの記事
- 「MGC」とは「マラソングランドチャンピオンシップ」ではなく「まちだガールズ・クワイア」の略である(2019.11.07)
- \あしたにたねをまこう!/(2019.09.17)
- ♪よーいしょよいしょ、よーいしょ!(2019.04.17)
- 町ガの大一番!(2019.04.13)
- 憧れの没落(2019.03.13)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「おいしそうな、こぶただなぁ!」(2020.02.08)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- うきょーっ(2019.11.29)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
- おらが街のおまつり(2019.11.17)
コメント
まったく同感です。
なんか最近やたらカバーしてますが、歌を聞くとほんとがっかりします。
あとよくタレントとかが声優をやったりしますが、あれもな~。
投稿: hisa | 2009/03/18 23:23
hisaさま、こんばんはー。
その道のトップの方なんかがアレすると、ぶつかり合う個性や格でいいものができると思うのですが…
デビューしたてくらいの方が、「カバーCD」とか「プロデュース」なんてしてしまうと、目も当てられなくなりますよねぇ…。
“声”もきっと、向き不向き?得意不得意?がありますものね。
人選は慎重にしていただきたいものです。
投稿: かんげ | 2009/03/19 17:59