« さそり! | トップページ | 乙女の街角 »

2008/12/07

08最初で最後のマラ~

寒ーい!
今朝は4時に起きた。

寒ーい!
小田急線に乗って、着いたのは神奈川県秦野市

“はだの丹沢水無川マラソン大会”(ハーフマラソン)
に参加した。

寒い寒ーい!


スタートゥ直前参加者約3,600人。

秦野に工場がありスポンサーである、不二家のお菓子セットやリンレイのガラスクリーナー(年末なので嬉しい)を参加賞でもらった。
また物販スペースには地元の特産品を売る出店が出ていたりと、地域色の強い大会だった。ほのぼの。


スタートして10キロ弱は、運動公園脇の細い道を、さらに折り返しして走るので、とにかく狭い。
スタート時に目標タイムごとのラインなんて用意されていないから、ペースの異なる大勢が密集してぶつかるように走り、とにかくひどい有様だった。
すごく疲れた…。


しかしそれを過ぎてからの後半。
秦野の山間部を走り抜けるコースは素晴らしかった。

キレイな空気を吸いながら、山道を突っ切り、畑を突っ切り。
林を抜けたら真っ白な富士山が向こうに顔を出していて、感動した。
大自然!いーい景色!

税金の無駄遣いだとして話題になったという“風の吊り橋”も、今日はステキな風景を見せてくれる感動スポット。
思わず走りながらカメラを握ってしまった。

カメラ忍ばせながら走っちゃった


また、沿道に出て手作りの旗を振って応援する地元のじいちゃんばあちゃん子供達や、給水所番のリトルリーグの無邪気な少年達など、人のあたたかさも特徴。

途中沿道で、箱を抱えながら応援してくれているお父さん。

「ファイトでーす。ファイトでーす。」
と言っているのかと思ったら、

「リンゴでーす。リンゴでーす。」
と言っていた。

まるで給水の如くリンゴを配ってるの!
シャリシャリ食べながrun。

他にも、ミカンやアンパンなどを配るお母ちゃんも。
さすがに…さすがにパンは乾くYo!


山道なので当然かなりの高低差があって、とっても辛いのだけれど、楽しく完走することができた。

ホント、コース前半がもうちょっとよければなぁ…。

辛いけど楽しい


あっ大事なこと忘れてた!

この大会で何より特筆すべきこと。
それはレース後にふるまわれる“豚汁”。

疲れて、冷えた体をあたためるこの豚汁のおいしさは…
「っふわぁ~ふわぁぁぁ~。」
言葉では表せられない!

自分の人生において、イチバンおいしかった食事かもしれない。

一杯の豚汁が…ふわぁぁぁ~

|

« さそり! | トップページ | 乙女の街角 »

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

デザイン・イラスト」カテゴリの記事

コメント

 うぃーっす。

 日曜日はお憑かれさんでした。取り敢えず、最低限の目標である、完走はお互い果たせたわけで、終わってみれば良いレースだったように思います。

 もし、来年出ることがあれば、目標はみかん、あんぱん、りんご、全部制覇ですかね。

投稿: STR | 2008/12/10 19:39

お疲れさまでしたー。
ホント前半はどうなることかと思いましたが、最終的にはよかったです。
今日も足痛いけどNa!

来年、どうしましょう…あの、レース後半の楽しさと豚汁の感動は、なかなか味わえないものですものねー。
モノ食べにマラソン出るんかい。
でもさっすがにパンは乾く、乾くよ!

今年のマラソン部もお疲れさまでした。
来年こそは、大勢で走りたいですな!

投稿: かんげ | 2008/12/11 20:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 08最初で最後のマラ~:

« さそり! | トップページ | 乙女の街角 »