くだらないニュース
神奈川県立上溝南高校(相模原市)の古谷真弓校長が、7月18日の終業式で、男子生徒が7月に校舎4階の窓から誤ってサッカーボールを落としたことについて「人を殺しかねない。殺人鬼になる」などと発言していたことが7日、分かった。
同校によると、校長は「生徒を殺人鬼呼ばわりしたと誤解されるような発言で申し訳ない。ボールが人を傷つける道具になるという意味で『殺人器』と言った」と釈明した。今月15日に教職員らに説明し、9月1日の始業式で全校生徒に謝罪するという。
男子生徒たちがボールで遊んでいて、誤って4階の窓からボールが落下した。けが人はなかった。校長は終業式で、ボールの落下について、生活態度などを改めるべき「1学期の七不思議」の一つとして触れた。
終業式後、生徒が担任に「自分のことが取り上げられたのかなあ」と話したため、担任が校長に抗議した。その後、校長が生徒に謝罪する意図を伝えたところ、生徒が「平気です」と話したため、謝罪はしていないという。(後略)
(08・8・8『スポーツ報知』)
何なのさ…このくだらないニュース。
こんなことを記事にするなんて、紙と電気信号のムダとしか思えない。
最悪の事態まで想像して指導するのが教師のつとめ。
教室からボールを落としたら、このように怒られるのは当たり前だ。
懐古主義ではないが、こんなこといつの時代の学校でもよくあることだと思うのだけれども、指導側のどこに行き過ぎた表現があったのだろうか。
誰かをおとしめるために使った言葉ならともかく、なんでこう表面上の言葉尻だけで揚げ足取り、みたいな時代になっちゃったのかなぁ。
使った人の状況や気持ちまで考えられないの?
それこそ「空気読め!」だ。
“生徒が悪い、だから怒った。”
ただそれだけだったことなのに。
抗議した担任もくだらなければわざわざ釈明した校長もくだらないし、この程度のことを記事にした記者もくだらなければ、ネタになると新聞社にリークした誰かもくだらない。
…同様にこれでこうしてブログ書いている私も、同じ穴のムジナか。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 濃厚インフレ(2020.02.06)
- 裁判とは(2019.12.04)
- 燃えよ斬鉄剣(2019.12.02)
- 新たな脅威(2020.02.01)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
コメント
ほんと、腹立つ記事ですね。。。
先生の威厳ってものがありません!!
だから生徒になめられるんです。
毅然とした態度で叱るのではなくちゃんと諭してあげてほしいですね。
投稿: まんちゃん | 2008/08/26 16:51
まんちゃんさま、こんばんは。
何か…何かみんなおかしいんですよね。
その中でも先生は…。
先生はいつでも自分の教育に信念持って、胸張っていてもらわなきゃ困ります。
昔は教育方針が合っていようと間違っていようと自信満々の先生ばっかりでした。間違っていてはホントは困るんですが。
でも、今はあまりにもビクビクオドオド、ばかりのような気がします。
それじゃ何も解決しないのにー。
投稿: かんげ | 2008/08/27 22:40