略称は「アンアン」
ゲームセンターで稼働中の、
SEGA「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer」
がおもしろい。
ネットワークで全国の様々なプレイヤーと1対1で対戦。
クイズ形式もバラエティに富んでいて、浅くとも広い知識が必要なものもあれば、逆に深い知識が必要なものもあったり、時には判断力・反射神経や、勇気さえも必要とされる。
「早押しクイズ」で圧勝した相手に、その後の「多答積み重ねクイズ」でコテンパンにされたりと、得意不得意・戦略性があるからエキサイティングだ。
経験値により所属リーグも分けられるので、実力も拮抗しやすい。
しかし何より、
「アメリカ横断ウルトラクイズ」
「史上最強のクイズ王決定戦」
「アタック25」
などのテレビ番組で育った私には、あの“早押しボタン”は憧れで…それをゲームセンターで、「バシィィィッ!」と叩けるのがとにかく快感なのだ。
それで正解し、優勝した日にゃもう、クイズ王になった気分。
はじめは友人とお金を出し合って、“みんなで集まった時にやる時用カード”(カードに自分の戦績を溜めて、ランクアップしてゆく)を買って数回遊んでいたのだけれども、今ではすっかりハマってしまってそれで1人でも遊んでいた。
「バシィィィッ!」
クイズ王気分とアメリカ本土上陸前に敗退気分をくり返し…先日、「アンサー1級」でようやく「Sリーグ」の仲間入りをした。
これからは、そううまくは行かないだろうなぁ。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- とうさん…こんなに…(2018.11.01)
- 新時代の実感(2018.02.17)
- ただひたすらに(2017.07.29)
- 実のところ誕生日は2月29日(うるう年)(2017.02.28)
- マリオよ立国せよ(2016.07.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「デザイン・イラスト」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2020.01.01)
- バランスが(2019.11.16)
- 今年もやりました(2019.04.19)
- かの言葉に触れられるチャンス(2018.05.12)
- デザイナーの仕事とは(2018.04.27)
コメント
アタック25は大体毎週見てます。
結構あたるので、いつか出場してみたいです。
正解したときの妙な優越感はなんなのでしょうね
投稿: まんちゃん | 2008/03/10 09:50
まんちゃんさま、こんばんはー。
「なんだよ!こんな問題もわからないのかよっ!」とか、ですよねー。
でもきっと実際にあのイスに座ったら、緊張して答えらなそう…。
私はきっと、
「♪デッデレッテー。」
ってお手つきばかりして、席立ったり座ったりになりそうです…。
投稿: かんげ | 2008/03/10 18:30