« 見損なったぜ!朝青龍! | トップページ | 視線は自信か »

2007/08/23

銭湯フォー

ここのところ、職場から銭湯に通っている。

渋谷駅周辺の銭湯といえば、会社の近くに通称“鶯湯”があって、そこはレトロで大きい、とてもいいところであったのだけれども…残念ながら数年前にマンションになってしまった。

と、なると残るは、並木橋の“さかえ湯”か、東は氷川神社近くの“改良湯”である。


“さかえ湯”は、入り口に迷うほど小さな銭湯だ。
天井も低い。
だけれども、キレイに手入れされた照明は明るく、清潔感は決して損なわれていない。

夜1時まで開いていることや、100円でタオルセットを貸してくれるのもありがたい。
より駅に近いせいか、どちらかといえば若いお客さんも多い気がする。


“改良湯”は、広くて落ち着ける銭湯。
サウナも併設してある(たぶん別料金)。

駅からちょっと距離があるのが難点だけれども、全てのカランにシャワーがついていたり脱衣所が広かったりと、設備は申し分ない。


と、いうわけで、お仕事中の身なので基本的には“さかえ湯”へ。
でもちょっとだけ余裕があるときは、えっちらおっちら歩いて“改良湯”へ、がパターンだ。

ちなみに、東京都の全国浴場組合指定の入浴料金は、神奈川県と並んで全国で1番高い430円。
平日毎日通ったら2,150円。
それが1ヶ月続くと…むーん。

一杯だけ…!

|

« 見損なったぜ!朝青龍! | トップページ | 視線は自信か »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銭湯フォー:

« 見損なったぜ!朝青龍! | トップページ | 視線は自信か »