もうすぐ選挙
日付もかわろうかという夜の地元駅。
改札を出ると、県議会議院候補者1人と市議会議院候補者1人が、選挙活動を続けていた。
ハチマキにたすき姿、そしてのぼり…
「宜しくお願いします!」
「お勤めお疲れさまです!」
と地声で挨拶しながら、駅から出てくる1人1人に握手を求めていた。
朝早くから駅前で行われる候補者のマイクパフォーマンスは、これから戦地に赴くサラリーマンにとってわずらわしいことこの上ない。
密やかに、そして厳かに、覚悟を抱きながら出勤する戦士たちにとって、候補者の大声は耳に入らないどころか気分を害する騒音で、逆効果のものであろう。
「おぉ、がんばっているなぁ!」
上記の反動か夜の余裕か、今夜出会った選挙活動は、好意的に受け取ることができた。
他の人々も同様であったか、そこには朝のようなピリピリしたムードは流れていなかったように思う。
自分の意見を押し付ける事は誰でもできる。
選挙活動も、人対人のもの。
“相手を汲み取れる”こと、それは人間として、そして議院の素質としても、大切なことだと思った。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新たな脅威(2020.02.01)
- 組織を超えろ(2019.04.22)
- 拭い切れぬ不公平感(2019.04.19)
- 選挙前だけ候補(2019.04.14)
- 駅売店総セブンイレブン化(2019.04.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「デザイン・イラスト」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2020.01.01)
- バランスが(2019.11.16)
- 今年もやりました(2019.04.19)
- かの言葉に触れられるチャンス(2018.05.12)
- デザイナーの仕事とは(2018.04.27)
コメント