« オヤジ無法地帯 | トップページ | 突然のラスト・ボム »

2007/02/24

梅が咲いていました。

「自然から、四季の訪れを感じることは幸せである。」

これは我が家の梅の花こんなことを自分で書いておきながら、私はここ数年、春の訪れの証明である梅の開花を、決まって新橋オヤジさまのブログで知らされている(いつもありがとうございます)。
これは、いかに人生における余裕が無いかの証明で…我ながら情けないことこの上ない。


と、いうわけで、遅ればせながら春の訪れを確めに、今日は横浜大倉山にある梅林に出かけてみた。

周りに人はいなく、夕方の寒風吹き荒ぶ中、寂しそうに花は揺れていたけれども…もう7~8分咲きで、確かに春は訪れていた。
昨年の当ブログを見てみる(こういう時、ネット日記は便利だと思う)と、やはり今年の春は、去年よりも駆け足でやってきたことがわかる。
まだ冬も来てないような気がするのに、やけにせっかちな春である。


夜ご飯は、そんな大倉山のはずれにある、北海道豚のレストラン&バー「豚雅」(とんが)へ。

レストランだとご飯がメインでお酒は付属。
バーだとお酒がメインでご飯は手薄。
だけれども、ここはどちらも力を入れていて、両方ともおいしかった。
特に豚丼・カレーなどの、ご飯もの。

住宅地の入り口にポツリとあり、初めは足を踏み入れにくいかもしれないけれども…1度入ってしまえばガッツリ食べて、ガッツリ飲める、普段着のままでいられる場所だ。


ほぼカウンターだけで店長1人で切り盛りしている小さなお店なのに、しかも一見さんだというのに、ダラダラと長居させてもらい色々なことを話し聞かせてもらった。
忙しくて宣伝もままならないようなので、こうしてネットの片隅で叫び、少しでも力になれるかな…と思わせる、そんなお店だった。

(〈トラックバック〉●「2月の大倉山公園」→07・2・22『気ままにゆるゆる旅日記』
●「大倉山散策(1)梅林2007年」→07・2・17『風の記憶』

こちらが大倉山梅林

|

« オヤジ無法地帯 | トップページ | 突然のラスト・ボム »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅が咲いていました。:

» 大倉山散策(1)梅林2007年 [風の記憶]
昨年に続いて今年も大倉山に梅を見に出かけた。春が遅かった2006年は3月の後半で [続きを読む]

受信: 2007/03/08 10:03

» 大倉山散策(1)梅林2007年 [風の記憶]
昨年に続いて今年も大倉山に梅を見に出かけた。春が遅かった2006年は3月の後半で [続きを読む]

受信: 2007/03/15 08:34

« オヤジ無法地帯 | トップページ | 突然のラスト・ボム »