線のこと
今朝、例のごとく駅までの道をあくせくと走り急いでいると…道路の白線で「ちゅるん。」と滑り、転んだ。
きのうからの雨で地面はびしょ濡れで…「何事も無かったのですよ」オーラを発したり、冷たいおしりをカバンで隠しながら歩いたりと、散々であった。
そういえばこの道路は、日本の年末の風物詩“全国一斉道路掘り返し作業”により、キレイになったばかりだったのだ。
無論、白線も新たに引き直されたわけだけれども、とにかくこの“新しい白線”は、滑るのだ。
安全のためのものが時として事故を引き起こす。
何とも皮肉なものだ。
駅のホームを歩いていて、思う。
「電車が参ります。危ないですので、黄色い線の内側へお下がりください。」
…の、“黄色い線”が、目の不自由な人の”点字ブロック”なのは、このままでいいのだろうか。
おしりが冷たいだけで済めばいいのだけれど…そう考えると、私のこの散々も、安いものだ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「デザイン・イラスト」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2020.01.01)
- バランスが(2019.11.16)
- 今年もやりました(2019.04.19)
- かの言葉に触れられるチャンス(2018.05.12)
- デザイナーの仕事とは(2018.04.27)
「電車」カテゴリの記事
- 何をやってもゆるされるのか!?(2019.10.24)
- 自宅待機の切り上げ時は(2019.09.09)
- もはや身内感(2019.09.21)
- 駅売店総セブンイレブン化(2019.04.08)
- もう網棚には荷物を乗せない(2018.12.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント