« 小っちぇ!小っちぇ!小っちぇ!オレ! | トップページ | 流れてよいとこ »

2006/10/07

幻のポテトフライ

一人秋模様毎年、横浜市民として足を運ばなければいけないような気になってしまっている「横浜八景島シーパラダイス」へ、今年も。

地方の野菜直売所があったり、寂しいお土産屋さんがあったり…相変わらずいい意味な言葉に変換すると、“アットホーム”な園内は、お天気もあってかにぎわっていた。


しかし今年はやけに、ワンコ連れが非常に多い!
島の入り口でも愛犬家対象のフリーペーパーを配っていて、島内では“犬グッズ”のフリーマーケットが。
この島は愛犬家に支配されてしまったのかと思っていたら…どうやらドッグスポーツのイベント、“イヌリンピック”というものが開催されていたようだ。


このシーパラの隠れた名物が、ドルフィンファンタジー横売店の“フライドポテト”。

普通のファーストフード店のフライドポテトは、ジャガイモを切って→揚げるだけだろうが、
ここのはペースト状のジャガイモに、卵白やら調味料やら何やら…とにかく色々なものを入れ(材料名表記もあったけど、忘れた)て→ところてんのように機械で形をつくって→揚げている。

これが他にはない、それでいて懐かしく、チープな味(褒め言葉)!
いや、おいしいの!

これはおそらくかつて、お祭りの夜店で売っていたような、懐かしいフライドポテトの味。
私の場合は小学生の頃に夏になると毎日のように通っていた地元町民プールの、今は無き売店のポテトの味で、とにかく郷愁を感じさせる幻のそれなのである。


「ポテトは食べたし、水族館は去年と変わらないだろうし、乗り物は怖くて乗れないし…今日はそろそろ帰りますかっ。」

散歩して、ポテト食べて、それで満足し、お陽さまがてっぺんに来る頃にもう、そそくさと帰路に着いたのであった。

シーパラは家族の味方

|

« 小っちぇ!小っちぇ!小っちぇ!オレ! | トップページ | 流れてよいとこ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幻のポテトフライ:

« 小っちぇ!小っちぇ!小っちぇ!オレ! | トップページ | 流れてよいとこ »