ついてないぜ鎌倉
なんとなく恒例の鎌倉散策。
“おひとりさま外食”が苦手で、ただただ歩き倒す散歩タイプの私は、鎌倉のお寺の位置関係ならともかく、ご飯屋さんにはすごく疎い。
というわけで今日の目的はそんな休日から脱却すべく、先日“ブログ同志”であるmouetteさまにオススメしていただいた、北鎌倉のかの有名なビーフシチュー屋「去来庵」へレッツランチ♪
「去来庵」は北鎌倉から鎌倉へ向かう大通り・鎌倉街道沿いに佇む風情ある門構(鎌倉市景観重要建築物)のお店。
目立つところにあるのでその存在は知っていたけれども…なかなか足を運ぶ機会には恵まれていなかった。
休日は大繁盛するお店らしいのでオープンの11時ちょうどにお店に辿り着けるように、もちろん朝から何も食べずに家を出て、駅に着く頃にはすでに私の五感全ては“ぷち断食”により研ぎ澄まされ「バッチコーイ!」の状態に…さぁ来い!シチュー来いっ!
レッツランチ♪
レッツランチ♪
レッツランチ…アレ?
「本日夏休みです。」
…。
思いもよらずランチ難民になってしまった私は、折れんばかりの心をなんとかふるい立たし…鎌倉まで歩き、小町通りをスルリと曲がり銭洗弁天様方面へ。
前々から密かに気になっていた、住宅街にひっそり佇む日本料理のお店、「指月庵」へ足を運んでみたのであった。
空腹感は加速度的に増すばかり…さぁ来い!高級懐石料理よっ!バッチコーイ!!
レッツランチ♪
レッツランチ♪
レッツランチ…アレ?
「本日夏休みです。」
……。
雨男ならぬ昼抜き男はすっかり心折れ、その場に立ち尽くすのであった…。
| 固定リンク
« 危ない意識 | トップページ | 役者が揃った全日本 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 再会(2019.12.05)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
「デザイン・イラスト」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2020.01.01)
- バランスが(2019.11.16)
- 今年もやりました(2019.04.19)
- かの言葉に触れられるチャンス(2018.05.12)
- デザイナーの仕事とは(2018.04.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
かんげさま…ごめんちゃいぃぃ~。
お勧めしておきながら、まさかお休みだとはっ!
にゃぁ~どうしたらココロもとい…胃にポッカリ
とあいたアナをお埋めできるのか…太田胃散とか
キャベジンとかで治るでしょうかっ?
もうなんてお詫びしたらよいのやら…反省っ。
今度鎌倉に行った時には、かんげさんのココロも
とい…胃にあいたアナが埋まるよう祈っときます。
そういえば長谷寺の弁天窟に食べモノに困らない
神様もいたかも。写経体験に行ったアカツキには
カロリーメイトの箱が上手く開けられるように…
ソレも祈らせていただきます。
投稿: mouette | 2006/08/28 21:33
初めて書き込みます。
横浜マラソンで検索したらきちゃいました。
今年、横浜マラソンの10キロにエントリーしました。
そしたら、鎌倉の話題があって、、、、
私もよく鎌倉は一人でぷらぷらしています。
いつも北鎌を下車して鎌倉へ向かうコースです。
またよらせていただきますね。
投稿: カルメン | 2006/08/29 13:45
mouetteさま、こんばんはぁー。
イヤイヤイヤイヤ…誰が悪いわけでもござぁせん。
鎌倉はみんなお盆中に営業して、今頃に遅い夏休みを取るようなんですね。
と、いうわけで、こうしてまた1つ、鎌倉に詳しくなったのです。…代償は大きかったですが…グーッ。
“食難”という言葉はあるのでしょうか…しかもこんな贅沢なことでは…神様仏様にお祈りしても…どうでしょう。うーん。
写経体験に座禅体験、日曜日のお説教。
私も少々狙っておりました~!
たださすがに敷居が高そうな気配に、尻ごみばかりです。
投稿: かんげ | 2006/08/30 00:01
カルメンさま、こんばんはぁー。
わっ、初めてのお客さま!ようこそですー。
“横浜マラソン”、エントリーされたんですね!
私もあしたにはハーフにエントリーしたいと思います!
この大会しか参加していない、年に1回のエセランナーですが、普段車のガシガシ通る広い道を大勢の人と走るのは、快感ですよ!特に山下公園前なんか。
楽しみですね~お互いがんばりましょう!
鎌倉ぷらぷらも、いいですよね~。
横須賀線に乗って、「鎌倉駅まで行くぞ!」と思っていても、北鎌倉駅の風情に負けて降りてしまい、そこから鎌倉まであるくことになってしまったり…。
投稿: かんげ | 2006/08/30 00:08
かんげさん、こんにちは
すっごいかわいそ~~おきのどくでした。
何度行っても開いてない・・そんなお店がおいらにもありました。
きついですよねぇ・・・普通の買い物ではなくお腹空かしてのことなんで。
去来庵は鎌倉らしい趣のあるお店ですね。
おいらも北鎌倉から小町の方へ歩く時に3回ほど寄らせてもらったことがありました。
今度おひとりで鎌倉に行かれるようなことがあったら長谷にある「カロ」という洋食屋さんに行ってみてください。
カウンターもあるので男の子ひとりでも大丈夫です。
ここのビーフシチューは抜群に美味いです!
カロのURL貼らせてもらいました♪
投稿: ホッシー | 2006/09/01 07:33
ホッシーさま、こんばんは~。
そうなんですよ。数学苦手なのに逆算に逆算を重ね、お店の席に着いたときにちょーぅど“腹ペコ指数”が臨界点を突破するくらいに家を出て、電車に乗って、バッチコイと思っていたらコレですから…おまけにもう1件まで。
「カロ」さんですね!
ありがとうございます、お勉強になります!
いいお店は口コミで教わるってか、ですね~。
楽しみにしながら、是非行かせていただきます~定休日に気をつけながら…。
投稿: かんげ | 2006/09/01 18:36