« 大阪に、行ってみたで! | トップページ | 大阪に、行ってきたった!…その3 »

2006/08/20

大阪に、行ってきたんや!…その2

例えばきのうの日本橋=秋葉原のように、大阪にももちろん東京同様にバラエティに富んだ区々が存在する。
渋谷のような雑然とした街もあれば、赤坂のような大人の街もある。
歌舞伎町のような派手な街もあれば、代官山のような個性的で洗練された街もある。

しかも大阪では、それらが東京よりも小さな範囲にギュッと詰まっている。
なので、全く異なる街と街が大通り1本境に存在し、それら全てを歩きながら巡ることができる。
少し歩いただけで街の雰囲気・風景がコロコロ変わり、刺激的でいて飽きることがない。
観光するにはとても便利で、楽しいのである。

ただ、ギュッと濃縮されている分、街がとにかく複雑なのはいうまでもない。
道やお店の所在はもちろん、交通も複雑。
おそらく1人で訪れていたら、地下街で迷い、地下鉄に乗るのに四苦八苦していたことだろう。
ちなみに大阪の地下鉄は初乗り200円とかなり値段が高い。
コレにも驚いた。さすがに電車の切符は、おばちゃんでも値切れないだろうしなぁ。
えげつないで。


〈本日、訪れたところ〉
○アメリカ村・RANDOM WALK心斎橋店
見たことあるとこ!アメリカ村は若者が集まる、古着や良心的なお値段の服を扱ったお店の集う街。
まるで下北沢みたいだ。
活気が合って、地元の子達がたくさん足を運んでいた。
確かに安いかも!いずれ1日使ってお買い物を楽しんでみたい。

「RANDOM WALK」はそんなアメ村にある、洋書とデザイン関連書の専門店。
お店の雰囲気も含めてすごく自分好みの本屋に偶然巡り会い、テンションが上がる。
本屋は本当にたまらん!

○アメリカ村・甲賀流
小ぶり“三角公園”を見て、「テレビでいつも写るところだ!」と叫ぶ。
そこの目の前で、いつも行列ができているたこ焼き屋さんが、ココ。
どんどん焼いて、どんどんさばき、なのに行列は限りなく流転する…すごい人気だ。
小ぶりのたこ焼きを熱々のままポイッと口に放り入れ、「ハフハフ」食べる。
うん、おいしい!
しかも安い!

話は変わるがここで自転車の後ろに犬を2匹乗っけたおばちゃんが、ソフトクリームをほおばっては、
「ニュル~。」
と口から出し、犬に食べさせ、
「ニュル~。」
と口から出し、犬に食べさせ…を繰り返していておもしろかった。
っていうか気持ち悪かった。
一度自分がほおばる必要性はあるの!?

○堀江町・sept miGnon
アメ村からちょっと歩くと、街は急に静かで個性的なセレクトショップなどが立ち並ぶ、洗練された雰囲気に変わる。
道路1本はさんで下北沢と代官山が隣接しているような、変な気持になる。

毛玉だま堀江公園の目の前に建つ「sept miGnon」は、1階がショップ・2階がカフェ・3階がギャラリーとワークスペースの、クリエイティブなお店。
お昼時だったので、カフェでランチ。
カフェの奥にもニットによるワークショップがあったり、新進イラストレーターの作品が展示してあったりと、オシャレで創作意欲の沸かされるところだった。
1階のショップには、東京では見たことのない柄の生地がたくさんあって、サイフのヒモが緩む。

○梅田・阪神百貨店本店8階・タイガースショップ
今は何でもネットで買えてしまう世の中。
私秘蔵の“和田コーチレプリカユニフォーム”も、もちろんネット購入である。
しかし実際にものすごい数のタイガースグッズの波を目の当たりにした迫力は、やはりすごい!
会社の人のお土産に、“タイガースゴーフル”を買う
ちなみに私は和田コーチの次に、モンキーが好きだ。
私と不倫してもらってもいいくらい。

○梅田・阪神百貨店本店地下1階・いか焼き
これがっ!驚いた!今まで知らなかった“いか焼き”の存在と、そのおいしさにっ!
駅通路まで伸びる長い行列を進んで行くと、そこには次々に生産されるまるでパンケーキのような逸品が。
しかしそのふわふわの生地の中には…ソースと、いかが。
これがうまいんだーっ!
金曜日の夜にコレがあったら、間違いなくビールで、もう他には何もいらないっ!というか…説明不足で申し訳ないのだけれども、とにかく大阪に来てイチバンおいしかったのが、この“いか焼き”であった。
“冷凍いか焼き”のお土産もあって、もちろん買って帰る。

○梅田・阪神百貨店本店地下1階・551蓬莱のアイスキャンディ
「551ある時ー!(ニコニコ)」というCMでお馴染み(らしい)のアイスキャンディ。
いか焼きのお口直しにと、私はパイン味。
アイス好きの小僧さまはバニラ味。
…うん。普通。

(その3へつづく)

(〈トラックバック〉●「大阪観光」→06・8・16『こまんたれぶぅ』
●「大阪夏の(食の)陣☆」→06・8・13『Over the Rainbow...』

前代未聞キャンペーン(堀江町)

|

« 大阪に、行ってみたで! | トップページ | 大阪に、行ってきたった!…その3 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪に、行ってきたんや!…その2:

« 大阪に、行ってみたで! | トップページ | 大阪に、行ってきたった!…その3 »