« ひんやり、あたたかくなった、お化けやしき。 | トップページ | 新庄ありがとう!モンキーおめでとう! »

2006/07/23

マグロ!

半ズボンだ!学生時代の友人、魚屋さんと姫さんと、葛西臨海公園に行ってきた。

公園に着いて多くの人が口にしていた言葉は、
「なんだ。結構人いるじゃないか。」

巨大な“異国”が近くにありながらも、園内は家族連れ・カップル・バーベキューのグループなどで賑わっていた。
そりゃそうだよなぁ。“国外旅行”よりもずっと経済的だし、というか遊びの質が違うもの。


今日の目的はもちろん、数十年ぶりに訪れる、ここの水族館(園)である。
その目玉は…マグロ!
早速、水族館入り口には「マグロとせいくらべしよう。」パネルが置いてあった。

マグロでかー象徴的な透明のドームから、エスカレーターでいよいよ中へ(入場料一般700円)。
すると早速、大水槽がお目見えだ。
中にはカツオやマグロが回遊…うん、こんなものかな。

大平洋・大西洋・インド洋、さらには北極南極の海、そして東京の海と、世界の様々な海の動物を見る。
中でも特筆すべき美しさは、“タチウオ”。
本当に太刀…名刀村正か正宗か…極度に落とされた薄暗い水槽の中、妖しく輝くタチウオは、ゾクリとするほど美しかった。


世界の海も巡り終わり、もうそろそろ終りだろうと思っていると、また新たに大水槽の見られる開けた空間に出た。
そう、ここの大水槽は輪の形を描いており、一番はじめに入り口から見えたのはその半分…もう半分がここにあったのだ。

そしてそこには、はじめに見たのとは比べものにならないほど巨大なマグロ達が、ビュンビュン泳ぎ回っていた!

食用として身近なマグロであるけれども、その泳ぐ姿を見るなんてことはなかなかない。
目の前で光り輝く巨体を疾走させるマグロ達は大迫力で、とにかく感動したのであった。
クロマグロは思っていたよりも銀色で美しく、猛スピードで泳ぎ回っていて、固そうで強そうで…彼らをボーっと見ながら私は、“暴走戦士”ロードウォリアーズを思い出していた。


大満足の私は、お土産屋さんで“葛西臨海水族館オリジナル手ぬぐい”(かまわぬ製・840円)を買い、レストランで“まぐろカツカレー”(800円・ずいぶんとおいしかった)を食べたのであった。

さっき感動させてもらったばかりのマグロを、今ではもう食している。
人間は、なんたるか。

(〈トラックバック〉●「葛西臨海水族園」→06・7・17『ポンデのぐーたら生活』
●「葛西臨海水族園」→06・7・17『にこにこ日記』

大迫力!

|

« ひんやり、あたたかくなった、お化けやしき。 | トップページ | 新庄ありがとう!モンキーおめでとう! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マグロ!:

» 王様の特製ビーフカレー【グルメ取寄】 [グルメ☆取寄ブログ]
いつもコメント・トラックバック、ありがとうございますm(__)m前回、讃岐うどんの亀城庵・カレーうどん【グルメ取寄】でカレーうどんのお話をしましたが、カレーうどんに... [続きを読む]

受信: 2006/07/24 22:38

» 三重県・熊野灘の海水魚・珊瑚・無脊椎をお届けします。 [アクア・カフェ]
三重県・熊野灘の海水魚・珊瑚・無脊椎をお届けします。 [続きを読む]

受信: 2006/08/01 23:40

« ひんやり、あたたかくなった、お化けやしき。 | トップページ | 新庄ありがとう!モンキーおめでとう! »